西国三十三所 観音巡礼 日本遺産
  • 石山寺 門の写真
  • 石山寺紫式部の画像
  • 石山寺秋の風景
源氏物語 紫式部ゆかりの花の寺 石山寺

季節の
みどころ

  • 石山寺 梅つくし・桜まいりのご案内 <2024年2月18日(日)〜4月7日(日)>
  • 石山寺 梅・桜開花状況のご案内
  • 2024年 春季 石山寺と紫式部展「紫式部をめぐる人々」のご案内<2024年3月16日(土)~6月30日(日)>
  • ボランティアガイドと巡る石山寺ツアーのご案内
  • 紫式部「大河ドラマ館」特設HP
  • 紫式部 肖像画&似顔絵大賞<2023年9月29日(金)〜2024年9月18日(水)>
  • 石山寺の年中行事や花の見頃をご案内 行事・開花カレンダー
  • 石山寺門前案内
  • 映像で楽しむ石山寺

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS

お知らせ

行事案内

石山寺について

紫式部 絵 紫式部 絵

今も昔も多くの信仰を集める
日本有数の観音霊場

石山寺は、清流瀬田川のほとり、伽藍山(標高239m)の麓にあり、奈良時代から観音の聖地でありました。縁起によれば、石山寺は天平19年(747)、聖武天皇の勅願で良弁僧正が創建とされています。現在、本堂に安置されている本尊如意輪観音(重文)は、日本唯一の勅封の秘仏と言われ、開扉は33年毎。安産、福徳、縁結びなどに霊験あらたかな仏さまとして信仰を集めています。

紫式部の源氏物語をはじめ
女流文学が花開いた舞台

平安時代には貴族達の間で石山詣が盛んになり、紫式部は当時参籠の祈に、『源氏物語』の着想を得たと言われています。他にも『枕草子』『蜻蛉日記』『更級日記』などの文学作品に登場するなど、石山寺は平安王朝文学の開花の舞台となりました。また文学の寺として絵画・聖教・典籍など数多くの歴史的な寺宝を有します。

参拝案内

参拝風景 絵

広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石、国宝の本堂・多宝塔をはじめ風情ある景観がお楽しみ頂けます。
また、経典・聖教類や絵巻、源氏物語に関連する数々の寺宝を所蔵しています。

参拝時のお願い

花ごよみ

紫式部 絵
  • 石山寺と春の写真
  • 石山寺と新緑の写真
  • 石山寺と紅葉の写真
  • 石山寺と雪の写真

石山寺は「花の寺」としても知られ、苔の緑が美しい境内には、梅や桜、花菖蒲など四季折々の花や紅葉が彩りを添え、
一年を通して鮮やかな風景をご覧いただけます。

花ごよみ

座主のお話

座主 写真
一覧を見る

交通案内

グーグルマップ地図写真

石山寺まではJR京都駅から、JR東海道本線新快速、京阪電車ご利用で約30分、新大阪駅から約1時間です。

詳しいアクセス

周辺観光案内

石山寺周辺写真 石山寺周辺写真

石山寺周辺には湖国の味を楽しめる飲食店・お土産処、日本三名橋の一つ近江八景「瀬田の夕照」で名高い「瀬田の唐橋」など、多数の観光名所がございます。

お問合せ

各種お問合せはお電話もしくはFAXにて承っております。

<宗教行事・ご祈願・ご祈祷に関するお問合せ>

大本山石山寺事務所 TEL 077-537-0013 (受付時間 午前9時〜午後4時30分) FAX 077-533-0133(24時間受付)

<各種催し・観光情報に関するお問合せ>

一般社団法人石山観光協会 TEL 077-537-1105 (受付時間 午前10時〜午後4時) FAX 077-534-9927(24時間受付)
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS