初午さん
毎年2月の第4土曜日は、 稲の神、田の神という石山寺の鎮守、大森稲荷大明神の 豊作と商売繁盛を祈る「大森稲荷初午祭」(初午さん)です。 今日はよいお天気に恵まれました。 法要が行われた後、 三十八所権現社へのご挨拶のため…
詳しく見る毎年2月の第4土曜日は、 稲の神、田の神という石山寺の鎮守、大森稲荷大明神の 豊作と商売繁盛を祈る「大森稲荷初午祭」(初午さん)です。 今日はよいお天気に恵まれました。 法要が行われた後、 三十八所権現社へのご挨拶のため…
詳しく見る::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 梅の開花状況 第1梅園(薫の苑) 5分咲 第2梅園(東風の苑) 5分咲(寒紅…
詳しく見る石山寺ゆかりの人物といえば、 紫式部や源頼朝、松尾芭蕉、島崎藤村などを 思いうかべる方も多いと思いますが、 実は、浅井三姉妹の長女茶々(淀殿)も、 大変ゆかりのある方です。 以前このブログの2010年10月22日の記事 …
詳しく見る春季「石山寺と紫式部」展 54歩で読む『源氏物語』 付・浅井氏三代と石山寺 を開催いたします。
詳しく見る昨日午後の梅園の様子です。 【第1梅園(薫の苑)】 日当たりのよい月見亭下あたりから咲き始めています。 1分から2分咲くらいでしょうか。 【第2梅園(東風の苑)】 だいぶん花が目立つようになりました。 紅梅が3分咲くらい…
詳しく見る毎月18日は観音さまの日です。 今日も朝から本堂にて法要が行われました。 観音さまの日に珍しく、午前中は雨模様でしたが、 多くの方にお参りいただきました。 ありがとうございました。 門前では、 観音さまの日のお楽しみ、 …
詳しく見る2月11日から4月3日まで、滋賀県立安土城考古博物館 第41回企画展「近江の観音像と西国三十三所巡礼」が開催されます。石山寺からは図像抄、西国三十三所巡礼札(滋賀県指定有形文化財)、三十三所観音曼荼羅図のほか、昨年秋、石…
詳しく見るせっかく暖かくなってきていたのに、 今週末は寒い冬に逆戻り。 少しずつ開花してきていた梅も、 びっくりしていることでしょう。 【第1梅園(薫の苑)】 石山寺第3代座主淳祐内供さまが書かれた「薫聖教」(国宝)に ちなんで、…
詳しく見る1月より、大津市内の戦国時代ゆかりの地31ヶ所を 文章や写真マップ・音声でご案内する、 「音声で紹介する戦国大津の歴史舞台」が始まっています。 これは、お寺や神社、史跡などにそれぞれ設置されたQRコードを、 お手持ちの携…
詳しく見る節分の日、石山寺では星祭が行われます。 今日は、午前中、座主猊下御親修による、 厄除開運、家内安全などを祈る法要と護摩供が行われました。 →星祭について ご祈祷をお申し込みいただいた皆さまのお札は、 数日間拝みこんで、1…
詳しく見る