月別アーカイブ

お知らせ 2016年8月31日

「ぐる〜っと瀬田川なぞときウォーク2016」参加者募集中! <10月16日(日)開催>

NO IMAGE

瀬田川沿いに設置されたクイズを解きながらゴールを目指す「ぐる〜っと瀬田川なぞときウォーク」を開催いたします。 詳しくは瀬田川流域観光協会のサイトをご覧ください。

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年8月21日

夏休みワークショップ

NO IMAGE

本日午前中、 小学校5年生から中学3年生向けのワークショップ 「1000年前の本の作り方?石山寺の歴史と平安時代の装丁を学ぶ?」を 開催しました。 まず最初に、本堂でお寺や源氏物語・紫式部さんについての お話を聞いていた…

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年8月17日

送り火法要

NO IMAGE

毎年、8月16日に行う送り火法要は、 千日会および13日(お盆入り)にお迎えしたご先祖を、 より良い状態になっていただくよう供養し、 舟に乗ってお帰りいただくための法要です。 9日の千日会が終わって提灯からはずされたお塔…

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年8月15日

世界平和祈願法要と平和の鐘撞き

NO IMAGE

今日は終戦記念日。 11時40分から本堂にて、 座主猊下ご親修のもと、 世界平和祈願法要が行われました。 今年も地元の小学生たちと 保護者の方が出席し、 全員で平和を祈りました。 法要後の正午に撞く平和の鐘は、 例年大津…

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年8月10日

昨日の千日会

NO IMAGE

昨日8月9日は千日会(せんにちえ)でした。 この日観音さまにお参りすると、 千日分の功徳があるといわれる日です。 今年は残念ながら、 花火大会が中止になりましたが、 暑い中、夜遅くまで多くの方にお参りいただき、 ありがと…

詳しく見る
定例行事・催し 

石山寺あたら夜もみじのご案内<11月12日(土)〜27日(日)> 終了しました

境内2000本以上の紅葉と本堂、多宝塔などの建造物を美しくアーティスティックにライトアップいたします。

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年8月8日

明日(8月9日)は千日会

NO IMAGE

明日8月9日は千日会(せんにちえ)。 この日観音さまにお参りすると、 千日分の功徳があるといわれています。 千日会の日は、入山無料で、夜もお参りしていただけます。 通常は朝8時から夕方4時30分までですが、 この日は、朝…

詳しく見る
体験プログラム 

8月21日(日)開催 夏休みワークショップ「1000年前の本の作り方~石山寺の歴史と平安時代の装丁を学ぶ~」申込期間延長について 終了しました

NO IMAGE

8月21日(日)に開催いたします夏休みワークショップ「1000年前の本の作り方~石山寺の歴史と平安時代の装丁を学ぶ~」は、人数に若干の余裕があります。申込期間を下記の通り延長いたしますので、ご参加ご希望の方は、下記リンク…

詳しく見る
夏の花だより 2016年8月1日

石山寺8月の行事と花だより

↑クリックして詳細をご覧ください。 【8月の行事予定】 9日(火) 千日会 千日会・本堂 この日お参りすると千日の功徳があるという千日会。 午前8時から午後9時まで(入山は8時30分まで)境内無料で お参りいただけます(…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS