刊行物のご案内
石山寺の仏さまや創建、歴史、 所蔵する宝物、日本文学とのかかわりなど、 さまざまな側面からご紹介した本「石山寺」。 この度、多宝塔の本尊 大日如来さま(快慶作)のお写真を表紙として 新しく生まれ変わりました。 【「石山寺…
詳しく見る石山寺の仏さまや創建、歴史、 所蔵する宝物、日本文学とのかかわりなど、 さまざまな側面からご紹介した本「石山寺」。 この度、多宝塔の本尊 大日如来さま(快慶作)のお写真を表紙として 新しく生まれ変わりました。 【「石山寺…
詳しく見る無憂園で、さまざまなお花が咲いています。 彼岸花 トキワサンザシ(実) 藤袴 藤袴は、『源氏物語』「藤袴」にも登場するお花で、 夕霧が玉鬘に思いを告げる際に渡したお花です。 近づくと、ふんわりと良い香りがします。…
詳しく見るこの度の台風で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 2017年9月17日(日)は通常通り石山寺は開門いたしますが、 下記の通りご対応させていただきます。 1.本堂以外の諸堂(豊浄殿を除く)は閉門いたします。 2.豊…
詳しく見る石山寺の歴史や文化をよく知っていただくために、専属ボランティアガイドの説明を聞きながら境内を巡るツアーです。
詳しく見る紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。 『源氏物語』の登場人物の中には、人生の途上で現世からの離脱を考え…
詳しく見る仏教では、ほとけさまを供養するために花をまきますが、これを散華(さんげ)といい、供養した花も散華といいます。現在は、法要の際、僧侶によって花のかわりに蓮の花びらを象った紙製の散華がまかれています。また、寺院ごとにオリジナ…
詳しく見る御影堂(重要文化財)の弘法大師図(掛け軸)は、 調査の為、11月中旬まで貸出し中です。 ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
詳しく見る石山寺多宝塔の大日如来さまが掲載されている 『究極の美仏 運慶と快慶』という書籍が出版されました。 表紙 普段は外からしかお参りすることのできない 大日如来さまのお姿や重要文化財の多宝塔柱絵の美麗な写真が 収録されてい…
詳しく見るJR京都駅烏丸口より、石山寺秋月祭をご案内する定期観光バスが運行されます。 夕食とセットでお楽しみください。 ご予約・詳細は下記の京都定期観光バスホームページをご覧ください。 中秋の名月 石山寺秋月祭 https://r…
詳しく見る【9月の花だより】 ヤブラン(上旬) サルスベリ(上旬) ハギ(下旬まで) フジバカマ(上旬から中旬ころ) ————————…
詳しく見る