【2018年6月30日更新】境内の一時通行止めについて
2018年5月21日より、 境内の下記の区域を一時通行止めとしておりましたが、 7月2日より通行止めの範囲を拡大し、 引き続き機械作業を行う予定です。 お入りいただけなくなる箇所につきましては 下記の地図をご覧ください。…
詳しく見る2018年5月21日より、 境内の下記の区域を一時通行止めとしておりましたが、 7月2日より通行止めの範囲を拡大し、 引き続き機械作業を行う予定です。 お入りいただけなくなる箇所につきましては 下記の地図をご覧ください。…
詳しく見る一日の参詣が千日の功徳を持つ、有難い深重悲願の日に行う万灯供養を厳修いたします。
詳しく見る今日は梅雨らしいお天気となりました。 石山寺のアジサイが見頃になっています。 アジサイ園にて 数年前、石山寺のアジサイは鹿の食害により全滅してしまいました。 それから毎年少しずつ、苗のご寄進や日々の手入れにより、 アジサ…
詳しく見る梅雨に入り、6月も半ばを過ぎました。 明日23日(土)からは「いしやまでら夏安居」がはじまります。 (詳しくはこちらをクリック↓) 「夏安居」という言葉について。 お釈迦さまの時代より、インドの僧団では雨季の間、 虫や草…
詳しく見る先日の地震で被災された方々に、 心よりお見舞い申し上げます。 石山寺では、おかげさまでそれほど大きな被害もなく 通常通りお参りいただけます。 余震が続いておりますが、 引き続きお気をつけてお過ごしください。 ******…
詳しく見る梅雨冷えが続いています。 石山寺では、アジサイの季節がやってきました。 志納所前のアジサイは、濃く色づいてきました。 こちらでは鉢植えのアジサイがお楽しみいただけます。 無憂園入口のアジサイは、まだまだこれから。 淡いピ…
詳しく見る近畿地方も梅雨入りが発表されました。 これから雨の季節ですが、花の色はいっそう濃くなります。 志納所周辺のヤマアジサイは、現在見頃。 清楚な花と緑の色合いが美しいです。 少しずつ蒸し暑くなってきていますが、 アジサイのお…
詳しく見る【6月の行事予定】 2017年6月10日撮影 10日(月) 写経会 (毎月第2日曜開催) 18日(月) 観音さまの日 23日(土)より 「いしやまでら夏安居(げあんご)」 (6月23日(土)~7月29日(日)の土・日・祝…
詳しく見る志納所前の山アジサイ(2018年5月30日撮影) ———————————— …
詳しく見る