【12時より閉門】台風接近に伴う2018年9月30日の対応について

台風接近による様々な被害が予想されるため、 本日9月30日12時から完全に閉門させていただきます。 ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
詳しく見る台風接近による様々な被害が予想されるため、 本日9月30日12時から完全に閉門させていただきます。 ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
詳しく見る※展示は終了しました※ 大津市歴史博物館では、10月13日から11月25日まで、 湖都大津十社寺・湖信会設立60周年記念・日本遺産登録記念企画展(第77回企画展) 「神仏のかたち ‐湖都大津の仏像と神像‐ 」が開催されま…
詳しく見る9月23日、24日で、秋月祭を行いました。 たくさんの方にお参りいただき、ありがとうございました。 2日目は当初雨が懸念されており、 最初は厚い雲がかかっていましたが、 無事に月を見ることができました。 この日は中秋の名…
詳しく見る昨日から、秋月祭が始まりました。 くもり空で、最初はなかなか見えなかったお月様でしたが、 次第に顔を見せてくれました。 昨年に引き続き、 今年も竹灯籠の展示が、蓮如堂にて行われました。 今回の秋月祭のために作られた、 紫…
詳しく見る23日(日)と24日(月・祝)、 石山寺では秋月祭が行われます。 中秋の名月を愛でるお月見会です。 本堂では、毎年恒例の「源氏物語 ひとり物語&能管演奏」や 月の調べコンサートが開催され、お月見の夜を彩ります。 十二単着…
詳しく見る本日より、秋の花だよりとしてお知らせいたします。 先日の台風にも負けず、石山寺では秋のお花が咲き始めました。 こちらは無憂園のフジバカマ。 現在、咲き始めです。 『万葉集』には山上憶良が詠んだ秋の七草の歌の中に数えられ、…
詳しく見るもうすっかり涼しくなってしまいました。 9月も中盤ですね。 本日より、台風の影響で通行止めとなっていた区域に お入りいただけるようになりました。 多宝塔、月見亭などの建物もお近くからご覧いただけます。 長らくお待たせしま…
詳しく見る先日の台風21号の被害を受け、参道から本堂までの参拝とさせていただいておりましたが、 9月15日(土)より通行止めを解除いたします。 これに伴い、豊浄殿「石山寺と紫式部展」も再開いたします。 9月15日から24日までと告…
詳しく見る秋晴れの空が恋しい毎日です。 台風21号の上陸から明日で1週間ですが、 一時閉館しております豊浄殿「石山寺と紫式部展」の代わりに、 淳浄館でパネル展示「石山寺のはじまりとみほとけ」を開始いたしました。 石山寺の観音さまや…
詳しく見る先日の台風21号は近畿地方を中心に、大きな被害をもたらしました。 お亡くなりになった方のご冥福をお祈りし、 被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 昨日の北海道地震で被災された皆様のもとにも、 一刻も早く元の生活…
詳しく見る