月別アーカイブ

石山寺ブログ 2019年12月30日

お鏡飾り

毎年12月30日は、境内に鏡餅をお供えする日です。 今日も朝早くから、境内113箇所に鏡餅がお供えされました。 本堂内陣の観音さまの前には、 独特な形のお鏡飾りがお供えされます。 これは仏塔(ストゥーパ)の形を模したもの…

詳しく見る
石山寺ブログ 2019年12月26日

お餅つき

いつのまにかすっかり年末になりました。 石山寺では毎年恒例のお餅つきが行われました。 今年も僧侶や従業員のほか、地元の方と学生さんが お手伝いにお越しくださいました。 餅米を蒸すところ 約120kgの餅米を使って、 石山…

詳しく見る
定例行事・催し 

初詣のご案内

日頃より、石山寺にお参りいただきましてありがとうございます。 お正月三が日は、石山の観音さまのもと、幸せな一年を送られますよう、 皆様方お揃いでお参りいただき、一年の無病息災、家内安全、商売繁盛等 ご祈願なさいますことを…

詳しく見る
石山寺ブログ 2019年12月14日

お~いお茶「わたしの街に未来の桜を植えようプロジェクト」

本日、境内の「源氏の苑」に ソメイヨシノの苗木20本が植樹されました。 こちらの苗木は、 お~いお茶30周年記念「わたしの街に未来の桜を植えようプロジェクト」として、 伊藤園さまが寄贈してくださったものです。 式典の後、…

詳しく見る
冬の花だより 2019年12月9日

2019年 紅葉情報(8)落葉

現在の紅葉 石山寺の現在の紅葉は「落葉」です。 硅灰石と多宝塔 今年は例年より遅くまで紅葉が残ってくれていました。 今は「落葉」。 硅灰石周辺はすっかりと葉が落ちて、岩の上にも葉が降り積もっています。 参道にはまだ部分的…

詳しく見る
石山寺ブログ 2019年12月9日

仏名会を行いました

12月6日~8日にかけて、 本堂内陣にて仏名会(ぶつみょうえ)を執り行いました。 仏名会とは、 過去・現在・未来の三千の仏さまのお名前を唱えながら五体投地し、 自らの罪障を消滅するための法要です。 五体投地は仏に対しての…

詳しく見る
冬の花だより 2019年12月1日

石山寺 12月の花だより

12月より「冬の花だより」としてお届けいたします。 オトメサザンカ トキワサンザシ(実) サザンカ 寒椿 あたら夜もみじライトアップは、 12月1日(日)までで終了いたしました。 たくさんの方のお参りありがとうございまし…

詳しく見る
お知らせ 2019年12月1日

石山寺 12月の行事予定

【12月の行事予定】 12月1日(日)までの行事 ★ライトアップ「石山寺あたら夜もみじ」 1日(日) 三十八所権現社、龍神以下鎮守お火焚 地を清めるためのお火焚き。 来年1月1日を迎えるための準備です。 6日(金)―8日…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS