紫陽花、咲き始め
紫陽花が咲き始めとなりました。 無憂園の入り口、 アジサイ園でお楽しみいただけます。 数年前、石山寺のアジサイは鹿の食害により全滅してしまいました。 それから毎年少しずつ、苗のご寄進や日々の手入れにより、 アジサイが復活…
詳しく見る紫陽花が咲き始めとなりました。 無憂園の入り口、 アジサイ園でお楽しみいただけます。 数年前、石山寺のアジサイは鹿の食害により全滅してしまいました。 それから毎年少しずつ、苗のご寄進や日々の手入れにより、 アジサイが復活…
詳しく見る無憂園のお庭で、花菖蒲が咲いています。 そろそろ見頃になりそうな勢いです。 アジサイはまだつぼみです。 これから長い梅雨を彩ってくれるでしょう。 ******************************…
詳しく見る西国三十三所草創1300年記念事業は、令和5年3月31日まで期間延長します。 皆さま余裕をもってお参りくださいませ。
詳しく見る境内奥の無憂園で、 花菖蒲が咲き始めました。 長く続く梅雨の時期ですが、 鮮やかな色のお花をご覧いただき 心も晴れやかになりますように。 *****************************************…
詳しく見るどうもこんにちはなのじゃ! 今回は本堂内陣で行っております初夏の特別拝観について紹介するのじゃ! 初夏の特別拝観「如意輪観音半跏像(旧御前立) 維摩居士像 公開」 重要文化財 維摩居士像 維摩居士はインドの長者で、出家し…
詳しく見る【6月の行事予定】 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 6月30日(水)まで 初夏の特別拝観 重要文化財 維摩居士像 如意輪観音半跏像 公…
詳しく見る———————————— サツキツツジ(上旬) ユキノシタ(上旬) ヤマアジ…
詳しく見る