【重要】秋月祭 開催中止のお知らせ
今回、新型コロナウィルス感染拡大により滋賀県も8月27日より9月12日まで緊急事態宣言の対象地域になることを踏まえ、9月20日(月祝)・21日(火・中秋)に開催を予定していました『秋月祭』を中止することといたしました。 …
詳しく見る今回、新型コロナウィルス感染拡大により滋賀県も8月27日より9月12日まで緊急事態宣言の対象地域になることを踏まえ、9月20日(月祝)・21日(火・中秋)に開催を予定していました『秋月祭』を中止することといたしました。 …
詳しく見る本日8月26日、 毘沙門会法要が行われました。 8月26日は年に一度の毘沙門天さまのご縁日です。 境内の毘沙門堂のご本尊である 兜跋毘沙門天さまのご宝前で法要を営み、 地元の方々にご参列いただきました。 毘沙門天さまは武…
詳しく見るこの度の大雨の被害に遭われた方に、 心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早くもとの生活に戻れることを祈念いたします。 石山寺のお盆は、 8月13日から16日。 本日送り火法要をもって、 無事に今年のお盆を終えることができ…
詳しく見る8月9日は、千日会でした。 一日の参詣で、千日分の功徳を得られるという観音さまのご縁日は、 台風の接近により開催が危ぶまれましたが、 被害もなく無事に当日を迎えることができました。 コロナ禍や荒天によりお参りできなかった…
詳しく見る紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。
詳しく見る久しぶりの雨が降りました。 干天の慈雨です。 無憂園ではノウゼンカズラが咲いています。 蝉時雨の中、赤いお花が鮮やかです。 参道には蓮の花が並びます。 千日会の提灯とともに 境内を彩ってくれています。 **…
詳しく見るサルスベリ 蓮(上旬) ノウゼンカズラ(上旬) ************************************************** その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。 お花のご案…
詳しく見る【8月の行事予定】 本堂内陣特別拝観「怒りの仏 明王」開催しております。 仏法に帰依しない、度しがたい衆生を忿怒相で教化する 「教令輪身」という役割の仏、「明王」を紹介する 特別拝観です。 期間中、8月7日~22日までは…
詳しく見る