【クラウドファンディング】 ご支援者様のお名前を掲載いたしました
【クラウドファンディング】 ご支援者様のお名前を掲載いたしました 先日実施いたしましたクラウドファンディングプロジェクトにご支援いただきました皆さまに、 心より御礼申し上げます。 254人の支援により4,554,000円…
詳しく見る【クラウドファンディング】 ご支援者様のお名前を掲載いたしました 先日実施いたしましたクラウドファンディングプロジェクトにご支援いただきました皆さまに、 心より御礼申し上げます。 254人の支援により4,554,000円…
詳しく見る「梅つくし・桜まいり」の開催に伴い、梅・桜の開花状況を随時お知らせ致します。 石山寺の梅・桜をぜひお楽しみください。
詳しく見る梅が咲き始める時期にあわせて、芸術的な梅の盆栽を展示する、「石山寺 梅つくし」を、それに続き桜開花に合わせ「石山寺 桜まいり」を開催します。
詳しく見る人間関係での悩みは、いつの時代も尽きないものです。 お釈迦さまの時代にも「怨憎会苦」といって「苦手な人に会わないといけない苦しみ」があるといわれました。 毎日顔をあわせる人とうまくいかない、ということは大いにあります。 …
詳しく見る境内の第二梅園ではロウバイが咲き始めました。 小正月の今日、石山寺では早朝から「どんど焼き」を行いました。 皆さまから返していただいた御守りやお札、 お正月の注連飾りなどを僧侶が読経しながらお焚き上げしました。 残念なが…
詳しく見るお正月には多くの人が「おみくじ」を引かれたことと思います。 石山寺でも色々な種類のおみくじがあります。今人気の紫式部の開運おみくじも・・・↓ 紫式部開運おみくじ こちらは『源氏物語』に登場する和歌が書かれています。 &n…
詳しく見る災害が起こらないように、傷ついている人が救われるように、平和であるように毎日祈念しています。 全国のお寺で、たくさんのお坊さんたちが拝んでいます。 拝んでいると大っぴらに言わなくても、いつも拝んでいる人がいて、そのおかげ…
詳しく見る本日1月4日、石山寺では鏡開きが行われました。 年末にお供えしたお鏡餅を切り分けて、 「牛玉札(ごおうふだ)」にくるんでいきます。 「牛玉札」は、木版刷りの文字の上に、 仏様の梵字などの朱印を押したものです。 お餅をくる…
詳しく見る三が日は修正会を行いました。 皆が幸せに暮らせるようにと願う、一年で最初の法要です。 この三が日は災害や事故で、たくさんの方が苦境に陥られました。 被災された方、また事故に遭われた方が、早く安心して元の生活に戻れるように…
詳しく見る2024年になりました。 元旦の法要も無事に終え、年始のご挨拶をしたいところでしたが まずは地震のお見舞いを申し上げます。 これ以上被害が大きくならないよう、 苦境にある人が早く安心できるよう 至心に祈ります。
詳しく見る