石山祭を行いました
昨日、5月5日はこどもの日。
毎年この日は、石山祭を行っています。
新宮神社の神さまが、古宮である石山寺の三十八所権現社までお里帰りをされるという行事で、
毎年大きな御神輿が巡行します。
今年は規模を縮小し、小さな御神輿だけが蓮如堂まで上げられました。
蓮如堂や硅灰石の前の広場で舞や太鼓の奉納も行われました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
光堂では21日(日)まであお若葉(もみじ)の競演の特別公開を行っています
こちらもぜひお参りください。
光堂近くのシャクヤク
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
春季石山寺と紫式部展
石山寺縁起絵巻 誕生700年へ (6月30日まで)
↓詳細はこちらをクリック↓
===================================
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho
Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================