ご本尊さま御開扉中
今朝の本堂です。
この本堂にいらっしゃる石山寺のご本尊は、
秘仏の如意輪観世音菩薩さまです。
如意輪観世音菩薩さまというと
六臂(ろっぴ=腕が6本)のお姿を思い出される方も多いと思いますが、
石山寺の如意輪観世音菩薩さまは、
二臂(にひ=腕が2本)で左足を踏み下げる丈六の半跏像。
硅灰石の上に静かに座っておられます。
平安時代の作で、重要文化財です。
秘仏のため、宮殿(くうでん=厨子)のお扉が開くのは、
通常33年に1回と、天皇ご即位の翌年のみです。
しかし、今年2009年は、
西国三十三所観音霊場を中興された花山法皇の一千年御遠忌を記念して、
特別に春と秋にお扉を開いております。
(12月16日15時まで 詳細はこちら)
ご本尊と直接ご縁を結んでいただけるのも
残すところ、あと1か月となりました。
その優美なお姿に、
長い間、見入っておられるご参拝の方も少なくありません。
この機会にぜひお参り下さい。
ところで、
この時期、見頃なのは紅葉だけではありません。
境内のあちらこちらで、山茶花と寒椿が見頃を迎えています。
こちらも、紅葉とあわせてお楽しみください。