明日は観音様のご縁日と牛玉さんです。
今日は雨が降っています。
本堂から撮影しました。
御影堂越しに鐘楼が見えます。
毎月18日は観音様のご縁日です。
この日は午前中に本堂で法要が行われます。
ご縁日にお参りすると、
より多くの功徳が得られるといわれています。
現在、ご本尊の如意輪観音様の特別御開扉中のため、
直接観音様のお姿を見てお参りできますが、
12月16日にお扉が閉まりますので、
終観音となる来月のご縁日には、
お姿を見ることができません。
明日は、お扉が開いている期間の最後のご縁日です。
(次回の御開扉は2016年です。)
この機会にぜひお参り下さい。
そして、ご縁日の18日、
東大門前は、「牛玉(ごおう)さん」という市で賑わいます。
「牛玉さん」とは、観音様の別称です。
生鮮食料品、軽食のほか、
骨董品や衣料品、雑貨などのお店が並びます。
観音様にお参りしたあとは、
ぜひ、お立ち寄りください。
掘り出し物があるかもしれませんよ。
時間は午前9時から午後3時までです。
明日11時から11時30分には、
交通安全のキャンペーンのため、
滋賀県警察のマスコットキャラクター けいたくんと、
大津市観光キャラクター おおつ光ルくんが東大門前に登場します!
—————————————————–
「牛玉(ごおう)さん」のお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
—————————————————–