多宝塔葺替工事8
7月から始まった多宝塔葺替工事。
現在はこれまで屋根を覆っていた檜皮(ひわだ)を解体する作業が、
だいたい終わったところです。
写真は、下層北面の屋根の檜皮をはがしているところです。
見学者通路から上層は見えませんが、
すでに檜皮をはがし終わっているとのことです。
下層の檜皮を除くと、現れたのは、
防水の役目をもつ「土居葺(どいぶき)」。
土居葺は上層にはないそうで、
御本尊の大日如来さまや柱絵をお守りするためなのでしょう。
整然と並べられた板が美しいです。
9月の中旬くらいまでは、
土居葺の様子がご覧いただけます。
::::::::::::::::::::::
2012年2月まで、多宝塔を初層屋根の高さからご覧いただけます。
詳細はこのバナーをクリックしてご覧下さい
===========================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
===========================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
===========================