石山寺8月の行事予定と花だより

【8月の行事予定】
9日(金) 千日会

この日お参りすると千日の功徳があるという千日会。
午前8時から午後8時まで(入山は7時30分まで)境内無料で
お参りいただけます(午後8時閉門)。
午後6時から東大門前では毘沙門踊り、
午後8時15分からは、
滋賀県で最も古い花火大会「石山花火大会」が行われます。

夕方から、
大津市観光キャラクター おおつ光ルくん(石山寺在住)が
東大門付近でみなさまをお出迎えいたします。
そして、
信楽のマスコットキャラクター ぽんぽこちゃん と、
大津祭曳山連盟公式キャラクター ちま吉 くんが
今年も遊びにきてくれます。

11日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催)
13日(火)―16日(金) 盂蘭盆会法要
15日(木) 世界平和祈願法要(正午より平和の鐘)
16日(金) 送り火法要(15:30より 表境内にて)
18日(日) 観音さまの日
23日(金) 地蔵盆
26日(月) 毘沙門会法要
28日(水) お不動さまの日
※秋季「石山寺と紫式部」展は、9月1日からはじまります。
【8月の花だより】

サルスベリ
蓮(上旬ころまで)
ノウゼンカズラ(上旬まで)
ムクゲ(中ごろまで)
———————————–
その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
8月9日は「千日会」です。
この日お参りいただくと千日分のご利益があると
いわれています。

この機会にぜひお参りください。
千日会精霊万灯供養のお申し込みは7月31日まででしたが、
当寺にお参りの際、本堂で直接お申込みいただけるようでしたら、
当日まで受け付けしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
唐橋を制する者は天下を制す!
「勢多唐橋東西大綱引合戦」

2013年10月19日、
日本のど真ん中の瀬田の唐橋で、
東西に分かれての大綱引き合戦が行われます。

現在、綱武士募集中!ぜひご参加ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
======================
花や行事のお問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
======================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
======================