明日は千日会

明日8月9日は千日会(せんにちえ)。
この日観音さまにお参りすると、
千日分の功徳があるといわれています。

境内には、万燈供養として
ご先祖さまや亡くなられた方を供養するお塔婆が吊り下げられた
約1000張の提灯が設置されており、
故人をしのぶ方々のお参りも絶えません。
千日会の日は、入山無料で、夜もお参りしていただけます。
通常は朝8時から夕方4時30分までですが、
この日は、朝8時から夜8時まで(最終入山は夜7時30分まで)
入山することができます。

普段なかなかお参りできない方もいらっしゃると思いますが、
この機会にぜひお参りください。
なお、
夕方6時から東大門前では毘沙門踊り、
石山寺閉門後の夜8時15分からは、
滋賀県で最も古い花火大会「石山花火大会」が行われます。
子どもたちに大人気の
石山寺在住の大津市観光キャラクター おおつ光ルくんは
今年も信楽のマスコットキャラクター ぽんぽこちゃん と、
大津祭曳山連盟公式キャラクター ちま吉 くんと一緒に、
夕方から、東大門付近でみなさまをお出迎えいたします。

門前では、
ゲームやあてもの、やきそばやフランクフルトなど、
子どもたちが大好きなものを集めた「子供横丁」のほか、
いろいろな夜店も出るそうです。
夏休みまっさかり。
石山寺で夏の思い出をたくさん作ってください。
=============================================
千日会のお問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
=============================================
石山花火大会・毘沙門踊り・子供横丁などのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
=============================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
=============================================