石山寺ブログ

2013年12月26日石山寺ブログ

お餅つき


今日は朝早くからお餅つきを行いました。
ご本尊さまをはじめ諸尊にお供えするお鏡餅にするためです。
座主猊下の総指揮のもと、
今年も地元の方々にご協力いただき、
当山僧侶、職員総出で、
もち米120kg、約50臼分のお餅をつきます。
20131226-1.jpg
つきあがったお餅は、
すぐに直径15cmくらいの大きさに分け、
丸められます。
さすがは長年お手伝いいただいているみなさま、
手際よく進みます。
20131226-2.jpg
昨日のブログでもご紹介しましたが、
ご本尊さまにお供えするお餅は25個必要です。
20131226-3.jpg
保育園の子どもたちもお餅つき初体験。
先生が杵を持つと、「がんばれー」と
かわいい声援がとびました。
20131226-4.jpg
お陰様で、今年も無事、
お餅がつきあがりました。
地元の皆さまには、寒い中、
年末の忙しい時期にお手伝いいただき、
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
お飾りは30日に行います。

——————————————————-
年末は通常通り、
午前8時から午後4時30分まで拝観できます。
(入山受付は午後4時まで)
——————————————————-

rvcar 石山寺へのアクセス train

======================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
======================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
======================

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS