大坂修復落慶報告法要

今年1月18日から2か月にわたって行われた、
本堂へ行く石段(大坂=おおざか)の修復工事。
先日無事修理が終わったので、
昨日の観音さまのご縁日に、
大坂修復落慶報告法要が行われました。
この度の工事は、
毎月観音さまの日にお参り下さる、
京都の信者さまのご寄進によるものです。
この石段は、すぐそばにあるご神木の根が張ってきて
あちこちで石材が浮き、足元が悪い状態となっていました。

工事中はお参りのみなさまにご迷惑をおかけいたしましたが、
ご覧の通り大変きれいになり、
とても上り下りが楽になりました。

法要は、ご寄進下さった方や、施工業者さまが出席され、
そしてご寄進下さった方のご縁で、
茶道武者小路千家の家元後嗣 千宗屋さまが
ご本尊さまにご献茶下さいました。

おかげさまで、
お参りの皆さまが安全・安心してお参りできる環境が
また一つ整いました。
ご寄進下さった方と関係者の皆さまに
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
梅・桜だよりはこちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2014年3月18日から6月30日まで
春季 石山寺と紫式部展
「歩く・見る・楽しむ 源氏物語の時空」
←詳細はこちらをクリック
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
淳浄館では、「54歩で読む『源氏物語』」展を開催しています。
2016年11月30日まで。入場無料。
詳細はこちら↓
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報・
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================