石山寺6月の行事予定と花だより
本堂正面懸造
【6月の行事予定】
8日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催)
18日(水) 観音さまの日
28日(土) お不動さまの日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〈6月30日まで〉
春季「石山寺と紫式部」展
「歩く・見る・楽しむ 源氏物語の時空」
←詳細はこちらをクリック
源氏物語は常にさまざまな地域・場所とともに展開しています。
登場人物が実際に足を運んでいる場所はもとより、
人の話に登場する名所もあり、
創造された場所もあります。
石山寺もその重要な地点の一つですが、
ほかにもよく知られた寺社・名所がたくさん含まれています。
それが物語にどのように登場し、
どのような魅力をもたらしているかをご紹介いたします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【6月の花だより】
花ショウブ (2013年6月11日撮影)
サツキツツジ(6月上旬)
ユキノシタ(6月上旬)
花ショウブ(6月中旬)
※毎年お問い合わせの多いアジサイにつきましては、
アジサイ園が野生のシカの食害を受け、
本堂裏や遊鬼境など境内の一部にしかございません。
ご参拝の皆さまには申し訳ございませんが、
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
淳浄館では、「54歩で読む『源氏物語』」展を開催しています。
2016年11月30日まで。入場無料。
詳細はこちら↓
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報・
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================