秋月祭2日目

秋月祭2日目も多くの方にご来寺いただき、
ありがとうございました。
昨夜は、雲の隙間から、
少しだけお月さまを見ることができました。
本堂で行われたのは、
アントニオさんとホセさんによる
アンデス民謡の歌と演奏、
そして、茶木みやこさんと高木太郎さんによる
フォークソングコンサート。
国籍や年代を越え、
みなさんが一体となって音楽を楽しまれたように思います。
本日、秋月祭3日目は、秋月祭最終日です。
18:00開門、21:00閉門(最終入山20:30)です。
月は月見亭周辺からご覧いただくのがおすすめです。
月見亭横の芭蕉庵ではお茶席をご用意しております(有料)。
本堂では、18:30から19:20まで「朗読 現代京ことばによる源氏物語―『葵』」
19:40から20:30まで「中国琵琶演奏」が行われます。
本日は、中秋の名月。
朝10時からは、紫式部供養法要が行われました。
今日こそ、式部さんが眺めた美しい月が見られますように。
詳細は下のバナー↓をクリックするとご覧いただけます。

※秋月祭のお問い合わせは石山観光協会へお願いいたします。
石山観光協会 Tel:077-537-1105
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【重要なおしらせ】
2015年4月1日より入山料が改定されました。
詳細はこちらをクリック↓
入山料改定について
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
《開催中》
秋季石山寺と紫式部展「源氏物語と屏風II」
↓クリックすると詳細がご覧いただけます。
石山寺豊浄殿にて(9月1日から11月30日まで)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
淳浄館では、「54歩で読む『源氏物語』」展を開催しています。
2016年11月30日まで。入場無料。
詳細はこちら↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もっと石山寺を知りたい方は、
ボランティアガイドと巡る石山寺ツアー
をご利用ください。
詳細はこちら↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報・秋月祭
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================