家庭画報創刊700号記念号
今年3月18日、
33年の恒例のご本尊さまの御開扉法要が
行われました。
その様子が、昨日発売された『家庭画報』に
10ページの特集として紹介されています。
今回、特別に御開扉法要の密着取材が許可されただけあって、
永久保存版ともいうべき、とても貴重な内容となっています。
普段めったに見ることができない場所や場面を撮影した写真は、
趣のある素敵な写真です。
また、現代美術家のシュウゾウ・アヅチ・ガリバーさんが
寄進してくださいました襖絵・散華も紹介されています。
ご興味がありましたら、ぜひご覧ください。
家庭画報ホームページ
【誌上特別拝観】石山寺「勅封秘仏」御開扉/2016年6月号
http://www.kateigaho.com/magazine/201606/001599.html
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
本尊如意輪観世音菩薩御開扉
↓クリックすると詳細がご覧いただけます。
期間:2016年3月18日から12月4日まで
※本尊如意輪観世音菩薩さまの特別拝観と豊浄殿をご覧になる場合は、
石山寺入山料(600円)と御本尊さま特別拝観料(500円)と
豊浄殿入館料(300円)が一緒になった
「セット券」(1,200円、30名以上の団体は1,100円)をご利用ください。
セット券は、志納所(東大門から100メートル進んだ右側)にて、
午前9時から午後3時30分までお取扱いしております。
なお、本堂内陣における本尊如意輪観世音菩薩の特別拝観の受付は、
午前8時から午後4時まで、
豊浄殿の開館時間は午前9時から午後4時(入館は午後3時45分まで)ですので、
お時間に余裕を持ってご来寺いただけましたら幸いです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
御開扉記念特別展示(石山寺と紫式部展)
「ほとけの誓ひおもきいしやま」
2016年3月18日から12月4日まで
※5月9日より一部展示替えを行います。
「石山寺縁起絵巻」(重要文化財)第1巻第1段 →(5月9日より)第1巻第4段
「源氏物語絵巻 末摘花」(重要文化財)第1段 →(5月9日より)第2段
「源氏小鏡」第一 →(5月9日より)第二
詳細はこちら↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「54歩で読む『源氏物語』」展
詳細はこちら↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
石山寺へのアクセス
ゴールデンウイーク中は周辺道路が混み合いますので、
お時間に余裕を持ってご来寺下さい。
===========================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
===========================
石山寺周辺の観光情報、御本尊御開扉
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===========================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===========================