青鬼まつり
5月のさわやかなお天気に恵まれた今日、
青鬼まつりが行われました。
青鬼まつりは、
石山寺屈指の学僧 朗澄律師(ろうちょうりっし、1132-1209)の
遺徳をしのぶ法要で、
毎年5月第3日曜日に開催されています。
学問の寺・石山寺には、石山寺一切経(重要文化財、約4,600帖)や
石山寺校倉聖教(重要文化財、約2,000点)をはじめとする、
膨大な経典・聖教(僧侶の修行用のテキスト)群が伝えられていますが、
朗澄律師は、これらのお経や聖教の収集・整備・保存に尽力された方の一人です。
死後は鬼となって石山寺とお経や聖教を守るという誓い通りに、
お弟子さんのまえに鬼の姿となって現れたことが
「石山寺縁起絵巻」に記されています。
江戸時代にはご命日の5月14日に朗澄忌が行われていたようで、
朗澄律師はお座主ではありませんでしたが、
後世の僧侶に慕われ尊敬されていたことからも、
その功績の偉大さがわかります。
さて、
法要は9時30分 から、青鬼さんの前で、
座主以下当山僧侶によって厳修されました。
3人の青鬼さんも焼香をして
法要中東大門前に立ちます。
東大門前の法要ののち、
朗澄律師ゆかりの遊鬼境でも読経します。
大きな石に刻まれているのは、
「石山寺縁起絵巻」に描かれた鬼の姿の朗澄律師です。
東大門前では、「青鬼太鼓」の演奏がありました。
一生懸命練習されただけあって、
迫力があり、見ごたえ聞きごたえ充分でした。
毎年好評の青鬼うちわの無料配布。
法要後に引換券をお渡ししましたが、
用意した250枚はあっと言う間になくなってしまいました。
せっかくお越しいただいたのに、
お渡しできなかった方、申し訳ありませんでした。
今年も、青鬼さんが一人ひとりに手渡しします。
この時、とても嬉しいサプライズ!
小さなお友達が青鬼さんの絵を描いてきてくれました。
角や長い髪、腰に下げた袋など、
細かいところまで本当によく見ていて、そっくりですね。
とても上手に描いてくれたと、青鬼さんたちも喜んでいましたよ!
どうもありがとう (^-^)/
東大門前では、
みなさまの健康と安心を願って、
降魔招福の薫風の授与が行われました。
朗澄律師は、今も、石山寺と、
お寺に伝えられたお経や聖教を護っておられます。
律師の思いを受け継いだ各時代の僧侶は、
質・量ともに貴重な経典・聖教類をほとんど散逸させることなく後世に伝え、
現在もなお、調査、研究、修理を行いながら、
後世へ伝える努力がなされています。
これらの経典・聖教類の一部は、
現在開催中の「石山寺と紫式部展」でもご紹介しています。
お陰様で無事、今年も青鬼まつりを終えることができました。
お参り下さったみなさま、
青鬼まつり開催にあたってご尽力下さった石山観光協会のみなさま、
ありがとうございました。
大本山 石山寺 Ishiyamadera Temple
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
本尊如意輪観世音菩薩御開扉
↓クリックすると詳細がご覧いただけます。
期間:2016年3月18日から12月4日まで
※本尊如意輪観世音菩薩さまの特別拝観と豊浄殿をご覧になる場合は、
石山寺入山料(600円)と御本尊さま特別拝観料(500円)と
豊浄殿入館料(300円)が一緒になった
「セット券」(1,200円、30名以上の団体は1,100円)をご利用ください。
セット券は、志納所(東大門から100メートル進んだ右側)にて、
午前9時から午後3時30分までお取扱いしております。
なお、本堂内陣における本尊如意輪観世音菩薩の特別拝観の受付は、
午前8時から午後4時まで、
豊浄殿の開館時間は午前9時から午後4時(入館は午後3時45分まで)ですので、
お時間に余裕を持ってご来寺いただけましたら幸いです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
御開扉記念特別展示(石山寺と紫式部展)
「ほとけの誓ひおもきいしやま」
2016年3月18日から12月4日まで
※5月9日に一部展示替えを行いました。
「石山寺縁起絵巻」(重要文化財)第1巻第1段 →(5月9日より)第1巻第4段
「源氏物語絵巻 末摘花」(重要文化財)第1段 →(5月9日より)第2段
「源氏小鏡」第一 →(5月9日より)第二
詳細はこちら↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「54歩で読む『源氏物語』」展
詳細はこちら↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
===========================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
===========================
石山寺周辺の観光情報、御本尊御開扉
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===========================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===========================