石山寺ブログ

2017年11月6日石山寺ブログ

ワークショップ「オリジナル散華づくり」を開催しました

おはようございます。
三連休は、皆さまどのように過ごされましたでしょうか?

石山寺では11月4日(土)、ワークショップ「オリジナル散華づくり」を開催しました。

 ワークショップの様子

まずは本堂にお参りし、境内を散策。
お天気にもめぐまれ、色づき始めた紅葉を楽しむことができました。

豊浄殿では、秋季石山寺と紫式部展「源氏物語と出家」を鑑賞し、
ワークショップの会場 密蔵院へ。
いよいよ散華づくりのスタートです。

今回作る「散華」とは、お寺で法要の時に撒き、
道場を浄めるというものです。
現在日本では花びらの形の紙をまきますが、
仏教発祥の地であるインドでは、生花をまき散らしていたそうです。

今回のワークショップでは、
散華の形の和紙と「石山寺と紫式部展」に出品した宝物の写真、
色紙などを使ってオリジナル散華を作りました。

参加された皆さまはものすごい集中力で、
あっという間にきれいな散華を作られました。
全部をご紹介することはできませんが、一部こちらに掲載させていただきます。





どちらも個性の光る、美しい作品です!
簡単に散華を作ることができますので、ぜひご自宅でも試してみてください。

参加された皆さま、ありがとうございました。
石山寺では、これからも楽しいワークショップを企画してまいりますので、
ぜひチェックしていただけましたら幸いです。

**************************************************

 

石山寺公式Twitterが始まりました。
Facebook、ブログともどもよろしくお願いいたします。

 

石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T

 

大本山石山寺 Ishiyamadera Temple

 

**************************************************

2017年12月3日まで
秋季 石山寺と紫式部展「源氏物語と出家」

詳細はこちらをクリック↓

https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/shikibuten/shikibuten-2017-autumn

**************************************************

2017年1月6日より
「西国三十三所草創1300年記念
役行者および前鬼・後鬼像 特別拝観」

詳細はこちらをクリック↓

https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/ennogyouja

 

**************************************************

 

↓石山寺へのアクセスはこちら
https://www.ishiyamadera.or.jp/access

 

===================================

安産・福徳・縁結・厄除

石山寺 Tel:077-537-0013

===================================

石山寺周辺の観光情報

ボランティアガイドのお問い合わせ

石山観光協会 Tel:077-537-1105

===================================

駐車場のお問い合わせ

石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600

===================================

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS