石山寺ブログ

2018年6月22日石山寺ブログ

明日から「いしやまでら夏安居」

梅雨に入り、6月も半ばを過ぎました。
明日23日(土)からは「いしやまでら夏安居」がはじまります。

(詳しくはこちらをクリック↓)

「夏安居」という言葉について。
お釈迦さまの時代より、インドの僧団では雨季の間、
虫や草木の新芽を踏みつぶさないよう、
行脚托鉢をやめて寺院の中で座禅修学するのを、
安居または雨安居(うあんご)、夏安居(げあんご)といいました。

これにちなんで、石山寺では梅雨のこの時期、
島崎藤村ゆかりの「密蔵院」内に図書スペースを設けて、
ゆったりとした読書の時間をお楽しみいただけます。

密蔵院

会場となる密蔵院は、
明治26年、文学者の島崎藤村が20歳のころ、教え子との恋愛に悩み、
関西漂泊の旅に出ていたところ2か月間滞在した建物です。

藤村は、その時のことを「茶丈記」として「文学界」に寄稿しています。
また、愛読書である「ハムレット」を石山寺に奉納されました。

当時の密蔵院は石山寺の門前にありましたが、現在は境内の参道のつきあたりに移築され、
一部改築されています。

お茶とお菓子

「夏安居」の図書スペースは、島崎藤村が滞在したお部屋でも
本を読んでいただけます。

入場は無料(別途入山料600円必要)。
300円でお茶とお菓子がつきます。

お茶は石山寺門前「御幸茶舗」の「赤ちゃん番茶」、
お菓子は「茶丈藤村」のお干菓子と半生菓子です。
境内のお堂が描かれた板皿にも注目してみてください。

たくさんの方のご来場、お待ちしております。

**************************************************

境内の一時通行止めについて

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆春季石山寺と紫式部展
「石山寺と百人一首 ―源氏物語から藤原定家へ―」 (6月30日まで)

◆神仏霊場会発足10周年記念
「源氏物語の人形展」(淳浄館)入場無料
6月30日(土)まで

===================================

安産・福徳・縁結・厄除

石山寺 Tel:077-537-0013

===================================

石山寺周辺の観光情報

ボランティアガイドのお問い合わせ

石山観光協会 Tel:077-537-1105

===================================

駐車場のお問い合わせ

石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600

===================================

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS