石山寺ブログ

2019年12月9日石山寺ブログ

仏名会を行いました

12月6日~8日にかけて、
本堂内陣にて仏名会(ぶつみょうえ)を執り行いました。

仏名会とは、
過去・現在・未来の三千の仏さまのお名前を唱えながら五体投地し、
自らの罪障を消滅するための法要です。
五体投地は仏に対しての最上級のお辞儀で、
頭と両手、両足を地に投げ打つという礼拝方法です。

平安時代から室町時代には宮中で行われていた行事で、
「源氏物語」や「枕草子」にも登場します。

運動量が多く、厳しい行ですが、
毎年一般参加を募って行っています。
今年は例年よりもたくさんの方が参加してくださいました。
お参りの皆さま、ありがとうございました。
これで心身ともに清浄になって、
新しい年をお迎えいただければ幸いです。

===================================

大本山 石山寺 Ishiyamadera Temple

石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T

石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho

Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。

===================================

安産・福徳・縁結・厄除

石山寺 Tel:077-537-0013

===================================

石山寺周辺の観光情報

ボランティアガイドのお問い合わせ

石山観光協会 Tel:077-537-1105

===================================

駐車場のお問い合わせ

石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600

===================================

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS