大津歴博でミニ企画展「江戸時代 石山寺の即位開帳」
当山の観音さまの御開扉まであと9日となりました。
明日3月10日から4月19日までは、
大津市歴史博物館でミニ企画展「江戸時代 石山寺の即位開帳」が行われます。
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/event/minikikaku.html#MINIKIKAKU158
大津市歴史博物館の展示では、古文書・古記録を中心に、
江戸時代のご開帳がどのようなものだったのか紹介されます。
石山寺の御開扉と一緒に、合わせてお楽しみいただければ幸いです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★石山寺「梅つくし」
ただいま開催中です。
門前の各店舗では、「梅のおもてなし」もお楽しみいただけます。
↓詳細はこちらをクリック↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
令和2年3月18日~6月30日
石山寺御本尊如意輪観世音菩薩
御即位御吉例御開扉
3月18日より、天皇陛下の御即位を祝しての勅封御本尊の御開扉を行います。
11時から本堂内陣にて玉扉開封式が執り行われ、
法要が終了次第、午後から一般の拝観を開始いたします。
たくさんの方々に、ご縁を結んでいただけましたら幸いでございます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
18日(水)より
春季石山寺と紫式部展
御開扉記念特別展示「奉祝吉祥令和石山」 (6月30日まで)
↓詳細はこちらをクリック↓
===================================
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho
Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================