特別拝観と梅つくし
本日は観音さまのご縁日。
いつもよりお参りは少ないですが、
門前市「牛玉さん(ごおうさん)」も営まれました。
本日2月18日から、
本堂内陣での十一面観音さまの特別拝観、
および石山寺 梅つくしが始まりました。
穏やかなお顔の十一面観音さまは、本堂の裏におられます。
いま世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症の終息を願い、
ご参拝の方々にご縁を結んでいただけましたら幸いです。
詳しくはこちら↓
梅は現在、全体的に三分咲き~五分咲きです。
今年は、盆梅に「源氏物語」に関係するお名前をつけてみました。
物語に思いを馳せながら、梅の花をお楽しみいただけましたら幸いです。
門前のお店での「梅のおもてなし」もお楽しみください。
詳しくはこちら↓
寒い日もおそらく本日で終わり。
明日から暖かくなることを祈りつつ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
なかなか外出できない方へ、
石山寺を身近に感じていただけるページをご用意しました。
石山多宝くんによるおうちで取り組めるワークショップ、
「石山寺と紫式部展」の解説、Zoom背景ダウンロードなどを掲載。
これからコンテンツも充実していく予定です。↓
===================================
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho
Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================