明日18日は終観音

観音さまの御縁日は毎月18日で、 この日お参りするとより多くのご利益が得られると されています。 明日18日は、 今年最後の観音さまの御縁日「終観音(しまいかんのん)」です。 また、18日は東大門前では「牛玉(ごおう)さ…
詳しく見る観音さまの御縁日は毎月18日で、 この日お参りするとより多くのご利益が得られると されています。 明日18日は、 今年最後の観音さまの御縁日「終観音(しまいかんのん)」です。 また、18日は東大門前では「牛玉(ごおう)さ…
詳しく見る昨日(6日)から、 石山寺では仏名会(ぶつみょうえ)が行われています。 仏名会とは、 過去の一千仏、現在の一千仏、未来の一千仏の あわせて三千仏の名を唱え、 罪悪を懺悔し消滅するための法要です。 本来は、新発意(新しく僧…
詳しく見る昨日、御本尊御閉扉法要が厳修され、 3月18日から開かれていたお扉が閉められました。 ご開扉期間中は大変多くの方にお参りいただき、 ありがとうございました。 みなさまにとっては、 直接観音さまのお顔を見てご縁を結んでいた…
詳しく見る↑クリックして詳細をご覧ください。 いよいよ、明日4日、 去る3月18日に開かれたご本尊さまの宮殿のお扉が閉まります。 午後2時からの御閉扉法要に伴い、 明日の内陣拝観受付は正午までとなります。 (入山・内陣拝観・紫式部…
詳しく見る::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 現在の紅葉状況はこちら → :::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 現在の紅葉状況はこちら → :::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る今年は33年毎の恒例御開扉の年ということで、 御開扉記念オリジナルフレーム切手の第2弾 「石山寺本尊 如意輪観世音菩薩御開扉−開かれた勅封秘仏−」が 11月1日より発売されています。 昨日、切手の贈呈式が本堂で行われ、 …
詳しく見る去る8月に子どもさん向けのワークショップ 「1000年前の本の作り方 −石山寺の歴史と平安時代の装丁を学ぶ−」 を行いましたが、その時、大人の方から 「私も参加したい」というご要望があったこともあり、 来る11月23日(…
詳しく見る今年は、33年ごとの御本尊さまの御開扉の年にあたります。 このことを記念して、 この度、「石山寺淳浄館襖絵寄進実行委員会」さまより、 淳浄館の襖絵を御寄進いただきました。 16日には、実行委員会のみなさまと、 襖絵を描か…
詳しく見る昨日は秋月祭2日目。 昨夜も、美しい大きな月が、 石山寺を照らしてくれました。 多宝塔横の特設ステージでは、 六嶋由美子さんと野中久美子さんによる 「源氏物語ひとり物語&能管演奏」が行われました。 今年は野外ということで…
詳しく見る