石山寺ブログ

お知らせ 2023年5月1日

石山寺5月の行事予定

【5月の行事予定】 青鬼まつり ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   5月よりお花の情報は「夏の花だより」としてお届けします→…

詳しく見る
お知らせ 2023年4月1日

石山寺 4月の行事予定

【4月の行事予定】 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 8日(土)午後 花まつり 東大門前にてお釈迦さまの像に甘茶をかけていただけます ::::::::::::::::::::::…

詳しく見る
お知らせ 2023年3月1日

石山寺 3月の行事予定

【3月の行事予定】 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 《3月18日まで》 「石山寺 梅つくし」 山内の梅400本と盆梅が、春の訪れをお知…

詳しく見る
石山寺ブログ 2023年2月1日

石山寺 2月の行事予定

【2月の行事予定】  梅つくしの盆梅 3日(金) 〈開運・厄除〉星祭大祈祷会(10:00より本堂にて厳修) ※一般公開の節分の豆まきは行っておりません。 12日(日)  写経会 (毎月第2日曜開催) 15日(水) 常楽会…

詳しく見る
お知らせ一覧 2023年1月4日

鏡開き

本日1月4日、石山寺では鏡開きが行われました。 年末にお供えしたお鏡餅を切り分けて、 「牛玉札(ごおうふだ)」にくるんでいきます。 「牛玉札」は、木版刷りの文字の上に、 仏様の梵字などの朱印を押したものです。 お餅をくる…

詳しく見る
お知らせ一覧 2022年12月30日

お鏡飾り

本日12月30日、境内の113箇所にお鏡餅が運ばれお供えされました。 本堂内陣の観音さまの前には、 毎年独特な形のお鏡飾りがお供えされます。 これはお釈迦様のお骨を納めた仏塔(ストゥーパ)の形を模したもので、 石山寺に古…

詳しく見る
石山寺ブログ 2022年12月12日

仏名会を行いました

12月に入り、益々寒くなって参りました。 境内の紅葉も一部を残し落葉しております。 12月6日~8日、 本堂内陣にて仏名会(ぶつみょうえ)を行いました。 仏名会は、 過去・現在・未来の三千の仏さまのお名前を唱えながら五体…

詳しく見る
お知らせ一覧 2022年10月21日

大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会設立

10月19日、大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会の設立総会が行われました。 《総会の様子》 石山寺からは紫式部が使用したと伝わる古硯と 「紫式部聖像」のレプリカをお持ちしました。 どちらもお寺の行事や豊浄殿の石山…

詳しく見る
石山寺ブログ 2022年10月14日

いとうつくしきもの展がはじまりました

本日10月14日(金)より境内の明王院にて NPO法人文華舎さん主催「いとうつくしきもの展」がはじまりました。 「女性」「ものつくり」と「美しい」「かわいい」をテーマにした滋賀県内の作家さんたちによる作品展です。 詳細は…

詳しく見る
石山寺ブログ 2022年9月13日

秋月祭を行いました

9月10日(土)、11日(日)に秋月祭を行いました。 昨年はコロナ禍拡大の影響を受け、中止せざるを得なかったのですが 今年は講談やコンサートなどのイベントを行うことができました。 毎年中秋の日には紫式部のご供養の法要を行…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS