防災設備・参道舗装にかかる境内工事のお知らせ >

石山寺ブログ

石山寺ブログ 2014年8月10日

昨日の千日会

NO IMAGE

昨日の千日会には、 台風接近の影響による大雨にもかかわりませず、 多くの方にお参りいただき、ありがとうございました。 夕方からの毘沙門踊りと花火大会が 天候の関係で中止となってしまったことは、 本当に残念でした。 提灯に…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年8月1日

石山寺8月の行事と花たより

NO IMAGE

千日会・本堂(2013年撮影) 【8月の行事予定】 9日(土) 千日会 千日会(2012年撮影) この日お参りすると千日の功徳があるという千日会。 午前8時から午後8時まで(入山は7時30分まで)境内無料で お参りいただ…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年7月12日

ムラサキ植栽

NO IMAGE

京阪石山寺駅から石山寺までの参道は、 源氏物語ゆかりの植物が四季を通して楽しめる「紫の道」として、 整備されています。 〈参考記事〉  石山寺公式ブログ「石山寺四季のたより」  2014/06/28「「石山紫の道」推進計…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年6月28日

「石山紫の道」推進計画

NO IMAGE

京阪石山寺駅から石山寺へ続く参道は、 約1kmほどあり、徒歩約10分の道のりです。 左手に瀬田川の流れを見ながら歩くと、 特に気候の良い時期はとても気持ちがよくて、 このあたりの自然の美しさ、豊かさを存分に楽しむことがで…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年6月4日

第2回勢多唐橋東西大綱引合戦

NO IMAGE

昨年10月、 石山寺からほど近い勢多唐橋において、 熱戦が繰り広げられた「勢多唐橋東西大綱引合戦」。  昨年(第1回)の様子はこちら  石山寺公式ブログ「石山寺四季のたより」  2013年10月21日付記事「勢多唐橋東西…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年6月2日

石山寺6月の行事予定と花だより

NO IMAGE

本堂正面懸造 【6月の行事予定】 8日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催) 18日(水) 観音さまの日 28日(土) お不動さまの日 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年5月30日

JR西日本の新キャンペーン

NO IMAGE

一昨日より、JR西日本さまによる新たなキャンペーン 「駅からはじまる西国三十三所めぐり スタンプラリー」が 始まっています。 今回から散華が一新され、 公式ガイドブックも発売されました。 各札所をお参りされ、ご朱印をいた…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年5月19日

観音さまの日の青鬼まつり

NO IMAGE

めずらしく、毎月18日の観音さまのご縁日と重なった 青鬼まつり(毎年5月第3日曜日開催)。 青鬼まつりは、 石山寺屈指の学僧 朗澄律師(ろうちょうりっし、1132-1209)の 遺徳をしのぶ法要です。 朗澄律師は、石山寺…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年5月16日

18日は観音様の日と青鬼まつり

NO IMAGE

毎月18日は観音さまのご縁日。 石山寺のご本尊如意輪観音さまは、 安産・福徳・縁結び・厄除けにご利益がありますが、 ご縁日にお参りするとより多くのご利益が得られると言われています。 午前中は本堂にて法要が行われ、 門前で…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年5月10日

青鬼さんづくり

NO IMAGE

18日(日)に開催される青鬼まつりのため、 東大門前に青鬼さんが登場しました。 昨日は朝早くから、地元の皆さまと当寺の職員が、 軽トラック2台分の杉の葉を使って完成させました。 高さ約5m。右手に金棒、左手に数珠を持ち、…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS