石山寺ブログ

石山寺ブログ 2014年1月28日

初不動とご朱印帳

NO IMAGE

今日は初不動。 今年最初の不動明王さまのご縁日です。 石山寺の不動明王さまは、 弘法大師御作と伝えられ、 厄除不動明王として信仰されています。 江戸時代に尊賢僧正によってまとめられた お寺の記録『石山要記』や『石山寺年代…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年1月23日

京都新聞滋賀版1面に

NO IMAGE

昨年11月にお取扱いを開始した、 石山寺オリジナル「紫式部・源氏物語御朱印帳」。 今日の京都新聞滋賀版朝刊の、 なんと1面にカラーで大きく掲載していただきました。 (記事は、京都新聞ホームページでもご覧いただけます。) …

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年1月17日

17・18日は初観音

NO IMAGE

新年初めての観音さまの日は、「初観音」です。 この日にお参りするとより多くのご利益があるという 観音さまのご縁日は毎月18日ですが、 1月は17日と18日の2日間となります。 一年の始めに観音さまとご縁を結び、 より良い…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年1月16日

恋チュン・びわ湖大津

NO IMAGE

大津市自慢の名所の数々が登場する 「恋するフォーチュンクッキー ウォーターボール de びわ湖大津X’mas ver.」が 昨年末より公開されています。 石山寺も3分12秒くらいから数秒間ですが登場します。 …

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年1月15日

どんど焼き

NO IMAGE

今日はどんど焼きの日です。 朝早くから、当山僧侶による読経のあと、 みなさまからご返納いただいたお守りやお札、 注連飾りなどをご供養いたしました。 また、名神高速道路大津サービスエリア(下り)の 3階展望デッキに設置され…

詳しく見る
石山寺ブログ 2014年1月10日

うっすら雪化粧

NO IMAGE

全国的に冷え込んだ今朝、 石山寺もうっすら雪が積もりました。 雪国にお住いの方からすると、 このくらいは積もったうちに入らないかもしれませんが、 こうしてわざわざブログに掲載してしまうくらい、 石山周辺で雪が積もることは…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年12月30日

2014年 初詣のご案内

NO IMAGE

【2013年】 12月31日(通常通り)  開門 午前8時  閉門 午後4時30分 (入山は午後4時) 【2014年】 1月1日 午前0時 開門 1月1日 午前2時 除夜の鐘(鐘楼)  鐘楼(重要文化財)に吊るされている…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年12月30日

お飾り

NO IMAGE

今日はお飾りの日。 先日のお餅つきでついたお餅をご本尊さまと諸尊にお供えし、 注連を飾りました。 この日注目されるのが、 石山寺独特の形のご本尊さまとお脇侍さま用のお鏡餅。 ご本尊さまのものは直径15cmほどのお餅20個…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年12月28日

終不動

NO IMAGE

今日は今年最後のお不動さまのご縁日、 「終不動(しまいふどう)」でした。 午前中法要が行われ、 時折雪がちらつく寒いなか、 多くの方がお参り下さいました。 ありがとうございました。 石山寺のお不動さまは、 弘法大師さま御…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年12月26日

お餅つき

NO IMAGE

今日は朝早くからお餅つきを行いました。 ご本尊さまをはじめ諸尊にお供えするお鏡餅にするためです。 座主猊下の総指揮のもと、 今年も地元の方々にご協力いただき、 当山僧侶、職員総出で、 もち米120kg、約50臼分のお餅を…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS