第二回 石山寺俳句大賞<2021年9月15日(水)〜9月21日(火)> 終了しました

今宵、おうちからでも、紫式部が眺めた同じ月の下、秋の風情や想いを句にしたためて投句してみてください。
詳しく見る今宵、おうちからでも、紫式部が眺めた同じ月の下、秋の風情や想いを句にしたためて投句してみてください。
詳しく見る紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。
詳しく見るこの度石山寺では、大日如来の化身である不動明王を中心とした特別拝観を行います。 不安の多い世で、怒りと慈悲について再考し、祈りの時間としていただけましたら幸いです。
詳しく見る一日の参詣が千日の功徳を持つ、有難い深重悲願の日に行う万灯供養を厳修いたします。
詳しく見る青々とした若葉が美しい初夏の石山寺では、本堂内陣にて維摩居士像および如意輪観音半跏像(旧御前立)の特別拝観を行います。
詳しく見る滋賀県大津の古刹 石山寺・三井寺 あお若葉の競演を開催いたします。
詳しく見る石山寺の歴史や文化をよく知っていただくために、専属ボランティアガイドの説明を聞きながら境内を巡るツアーです。 今回は『あお若葉の競演』の特別版のご案内です。新緑の清々しい空気の中、本堂(国宝)の内陣特別拝観、日本最古最美…
詳しく見る梅が咲き始める時期にあわせて、芸術的な梅の盆栽を展示する、「石山寺 梅つくし」を開催いたします。
詳しく見る年の変わり目の節分(2月2日)にその年の星を祭り、悪い年は悪事災難を免れるよう、 よい年は一層出世開運するようにご祈祷いたします。
詳しく見る日頃より、石山寺にお参りいただきましてありがとうございます。 お正月は、石山の観音さまのもと、幸せな一年を送られますよう、 皆様方お揃いでお参りいただき、一年の無病息災、家内安全、商売繁盛等 ご祈願なさいますことをお勧め…
詳しく見る