本堂への参拝ルート
志納所から硅灰石前へ上がる石段です。
67段あります。
かなり急なので、
手すりをしっかり持って上がって下さい。
雨の日は滑りますので、特にご注意を!
この階段を登りきると、
見事な風景が目の前に飛び込んできます。
一生懸命上がってよかったと
思える瞬間です。
ライトアップの時間帯は、
この石段ではなく、
閼伽井屋の少し先にあるゆるやかな石段で
本堂へ上がっていただいています。
提灯は石段に添って取り付けられています。
多少ゆるやかなのが、おわかりいただけますでしょうか。
ここから上がると、蓮如堂と本堂の間に出ます。
もちろん、この石段は昼間でも通っていただけます。
昨日のブログでご紹介した本堂の懸造を、
間近で見ることができます。
蓮如堂から本堂へ上がる石段は18段です。
————————————————————
ライトアップとコンサートのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
————————————————————
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
————————————————————