秋の花だより

2019年11月29日秋の花だより

2019年 紅葉情報(7)

現在の紅葉

石山寺の現在の紅葉は「散り始め」です。


11月も終盤に入り、硅灰石周辺の紅葉はそろそろ散り始めています。

本堂入り口


「源氏の苑」の紫式部さんの袖にも落ち葉が。

お山の上のほうや無憂園は色づきも早く、散り始めていますが、
高低差があるため、まだまだ紅葉狩りが楽しめる場所もございます。


参道の紅葉は見頃です。
紅葉のトンネルをくぐってお参りください。


お茶所「拾翠園」も今が見頃。
金龍龍王社のまわりは、これから色づく予想です。


心経堂のまわりは、真っ赤なドウダンツツジが美しいです。


「石山寺と紫式部展」開催中の豊浄殿周辺の紅葉も綺麗です。
展覧会は11月30日まで。
この時期をどうぞお見逃し無く。

★「あたら夜もみじ」ライトアップは
12月1日(日)までです。
夜の紅葉もお楽しみください。

**************************************************

その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。

**************************************************

こちらでもお花の情報を発信しています。

大本山 石山寺 Ishiyamadera Temple

石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T

石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho

Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
紅葉・お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS