春の花だより

2016年4月23日春の花だより

キリシマツツジ


20160423-1.jpg
キリシマツツジが咲き始めました。
参道のキリシマツツジは、
樹齢200年といわれています。
20160423-2.jpg
光堂そばのボタン園では、
ボタンも咲いています。
20160423-3.jpg
境内3か所にある藤も咲いています。
こちらは、豊浄殿下から第三梅園への道の側の
藤棚です。
新緑に鮮やかなお花が映えるこの季節。
見頃はゴールデンウイークごろまでです。
現在御開扉中の御本尊さまをお参りされたあとは、
花の寺石山寺をごゆっくり散策していただけましたら
幸いです。
なお、石山寺では、
毎年4月21日に弘法大師御影供を行い、
御影堂に桜のお飾りをしています。
数日間はお飾りをそのままにしていますので、
今日、明日にご来寺される方は、
御影堂の外からとなりますが、
こちらもぜひお参り下さい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

本尊如意輪観世音菩薩御開扉
↓クリックすると詳細がご覧いただけます。
2016年ご開扉.jpg
期間:2016年3月18日から12月4日まで
※本尊如意輪観世音菩薩さまの特別拝観と豊浄殿をご覧になる場合は、
石山寺入山料(600円)と御本尊さま特別拝観料(500円)と
豊浄殿入館料(300円)が一緒になった
「セット券」(1,200円、30名以上の団体は1,100円)をご利用ください。
セット券は、志納所(東大門から100メートル進んだ右側)にて、
午前9時から午後3時30分までお取扱いしております

なお、本堂内陣における本尊如意輪観世音菩薩の特別拝観の受付は、
午前8時から午後4時まで

豊浄殿の開館時間は午前9時から午後4時(入館は午後3時45分まで)ですので、
お時間に余裕を持ってご来寺いただけましたら幸いです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

御開扉記念特別展示(石山寺と紫式部展)
「ほとけの誓ひおもきいしやま」
2016年3月18日から12月4日まで
詳細はこちら↓
2016年式部展.jpg

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「54歩で読む『源氏物語』」展は、現在休止中です。
4月1日から再開いたします。
 詳細はこちら↓
54歩で読む源氏物語.jpg

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

rvcar石山寺へのアクセスtrain

===========================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
===========================
石山寺周辺の観光情報、御本尊御開扉
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===========================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===========================

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS