ムラサキの花
京阪石山寺駅から石山寺までの参道は、
『源氏物語』ゆかりのさまざまな植物が楽しめる「紫の道」として、
ご参拝の方や地元の方に親しまれています。
現在、ピンク色のツツジや紫色のアヤメが花盛りですが、
2014年7月に植栽した「ムラサキ(紫草)」も
可憐な白い花を咲かせています。
植栽した時の様子はこちら↓
石山寺公式ブログ 2017年7月12日記事「ムラサキ植栽」
https://www.ishiyamadera.or.jp/info/blog
植栽して3年になりますが、
皆様のご協力もあり、毎年お花が咲いています。
参道を歩かれる際は、
ぜひ「ムラサキ」のかわいい花もお楽しみください。
**************************************************
石山寺公式Twitterが始まりました。
Facebook、ブログともどもよろしくお願いいたします。
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
大本山石山寺 Ishiyamadera Temple
**************************************************
多宝塔本尊大日如来像の拝観について
多宝塔のご本尊、快慶作大日如来像(重要文化財)につきましては、
下記の展覧会にお出ましされることとなりました。
そのため、3月28日より多宝塔内部を非公開としておりますので、
何卒ご了承下さい。
■奈良国立博物館
特別展「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」
会期:平成29年4月8日(土)―6月4日(日)
※大日如来さまは全期間公開される予定です。
展覧会の詳細は、奈良国立博物館ホームページをご覧ください。
http://www.narahaku.go.jp/
**************************************************
2017年6月30日まで
春季石山寺と紫式部展「源氏物語と手紙」
※5月8日から一部展示変えをしました。
詳細はこちらをクリック↓
※6月3日開催のワークショップへの参加申し込みは、5月19日必着です。
参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
詳細は上のポスターをクリックしてご覧ください。
式部展のご案内の下の方にあります。
お問い合わせ先:石山寺 Tel:077-537-0013
**************************************************
2017年1月6日より
「西国三十三所草創1300年記念
役行者および前鬼・後鬼像 特別拝観」
詳細はこちらをクリック↓
**************************************************
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================