梅だより(3)・桜だより(2)
立春の本日から、「春の花だより」としてお知らせいたします。
今日も日差しが暖かく、
早くも春が来たような気分になります。
石山寺の梅は、全体的に《二分咲き》です。
【盆梅】
蓮如堂の前の盆梅
盆梅もぽつぽつと花開いてきています。
硅灰石前広場、蓮如堂前にて大小の盆梅を展示中です。
丸いつぼみもかわいらしいです。
【第1梅園 薫の苑】
第1梅園はいつも咲き始めが遅いのですが、
今年は早くから木によってはかなり咲いています。
ロウバイは上旬までお楽しみいただける見込みです。
近づくと良い香りがしています。
【第2梅園 東風の苑】
木によって開花が進んでいるものもあります。
こちらの梅園は高低差があり、
四方を囲む梅をお楽しみいただけるつくりになっています。
上のほうからは瀬田川を挟んで対岸の山まで見渡せるのも清々しいです。
【第3梅園 水仙の苑】
第3梅園は高い木が多く、自然な梅の姿を見ることができます。
高いところの梅は、咲くのが早いです。
お帰りは紫式部像にもお立ち寄りください。
早咲きの桜も開花が進んでいます。
現在、こちらも《2分咲き》です。
暖かい日が続けば、どんどん開花していきそうです。
※梅園の場所は、境内マップでご確認ください※
***********************
毎年恒例となった「梅つくし」は、
今年は2月18日から3月18日まで。
境内の三つの梅園と盆梅で、
めいいっぱいに咲く梅をお楽しみいただけます。
詳しくはこちらから↓
**************************************************
その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
**************************************************
こちらでもお花の情報を発信しています。