春の花だより

2019年3月20日春の花だより

梅だより(11)・桜だより(10)梅が散り始め

暑さ寒さも彼岸までと言うとおり、
ようやく春らしく暖かくなってきました。

石山寺「梅つくし」は3月18日までで終了いたしました。
お参りいただいた方々、ありがとうございました。

現在、梅は《散り始め》です。


硅灰石前広場は、思ったよりも盆梅が早く散りはじめ、
本日すべて撤収しました。
2月のはじめから、かわいらしいお花で目を楽しませてくれました。
広場がすっきりと、少し寂しくなりましたが、 これからはいよいよ桜の季節です。


第3梅園の梅(奥)と桜(手前)

第3梅園、光堂周辺では早咲きのオオカンザクラとカンピザクラが
美しく咲いています。


16日から開放していますお休み処「拾翠園」では、
手水鉢にはオオカンザクラが生けられています。


アセビの花も、今が見頃です。

今年は桜の開花も早いようです。
おそらく5日ほどで、ソメイヨシノの開花をご案内できそうです。

**************************************************

その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。

**************************************************

こちらでもお花の情報を発信しています。

大本山 石山寺 Ishiyamadera Temple

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS