梅だより(6)満開 水仙も
現在、境内の梅は《満開》です。
第3梅園「水仙の苑」の水仙が見頃になってきました。
まぶしい黄色がとても綺麗です。
春の訪れ
梅、桜、水仙がすべて楽しめるのが「水仙の苑」の大きな魅力です。
第2梅園「東風の苑」
梅の香りにつつまれて、散策できるのが「東風の苑」。
第1梅園「薫の苑」では、
青空の下、低木の梅がめいいっぱいに枝を伸ばしています。
こちらは「白滝枝垂れ」という品種の梅です。
純白の花びらが幾重にもかさなり、
フリルのように大きな塊になっています。
コロナウイルス感染症の話題でどうしても暗くなりがちですが、
たまには青空を見上げたり、お花を眺めてみるのも良いかもしれません。
《3月18日まで》
「石山寺 梅つくし」
山内の梅400本と盆梅が、春の訪れをお知らせします。
門前の各店舗では、「梅のおもてなし」もお楽しみいただけます。
↓詳細はこちらをクリック↓
※梅園の場所は、境内マップでご確認ください※
**************************************************
その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
なお、桜の時期や特別拝観の期間は、
石山寺周辺や駐車場が大変混み合います。
また境内が広く石段や坂道もあるため、
ご参拝にも時間がかかります。
ごゆっくりご参拝される場合は、
時間に余裕を持って、お早めにお出かけ下さい。
**************************************************
こちらでもお花の情報を発信しています。
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T