春の花だより

2020年3月12日春の花だより

梅だより(7)・桜だより(4)

現在、境内の梅は《散り始め》です。

紅白の混じった梅

盆梅と3つの梅園、全体的に散り始めになってきましたが、
品種によってはまだまだ見頃の梅が楽しめます。

第一梅園「薫の苑」
青空と梅を見上げて。

第二梅園「東風の苑」
瀬田川を見下ろしながら。

第三梅園「水仙の苑」
「水仙の苑」では梅に代わって、
黄色い水仙や早咲きの桜が見頃になってきました。

現在、早咲きの桜 カンヒザクラと河津桜は《満開》です。

光堂周辺


カンヒザクラは、少し変わった花びらの桜です。
濃い緋色の花びらが、下向きに咲いています。


光堂の後ろの河津桜は満開です。
たくさんの鳥たちが、蜜を吸いに出たり入ったりしています。


ヒガンザクラやコヒガンザクラは、ちらほらと花開いてきていますが、
「咲き始め」というにはまだ早いかもしれません。
小さめのお花がかわいらしい桜です。

ソメイヨシノはまだまだつぼみですが、
今年は暖かいため、開花が早くなる予想です。

 

《3月18日まで》

「石山寺 梅つくし」

山内の梅400本と盆梅が、春の訪れをお知らせします。
門前の各店舗では、「梅のおもてなし」もお楽しみいただけます。
↓詳細はこちらをクリック↓

※梅園の場所は、境内マップでご確認ください※

**************************************************

その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
なお、桜の時期や特別拝観の期間は、
石山寺周辺や駐車場が大変混み合います。
また境内が広く石段や坂道もあるため、
ご参拝にも時間がかかります。
ごゆっくりご参拝される場合は、
時間に余裕を持って、お早めにお出かけ下さい。

**************************************************

こちらでもお花の情報を発信しています。

大本山 石山寺 Ishiyamadera Temple

石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS