冬の花だより

2010年2月2日冬の花だより

石山寺の雪景色

昨日の午後、雪が降りました。
20100202-1東大門.jpg
水分が多い雪だったので、
数センチしか積もりませんでしたが、
この冬、大津では初めての積雪となりました。
そこで、今朝、
雪が溶けきらないうちに、境内をまわってきました。
20100202-2本堂.jpg
雅の台からみた本堂。
うっすら雪化粧の屋根です。
20100202-3本堂.jpg
宝蔵からみた本堂。
20100202-6心経堂.jpg
心経堂。
木の枝の下は、積らなかったようです。
石山寺は雪深いところだろう、
と思っておられる方も少なくないでしょうが、
実は、このあたりで雪が降ったり積もったりするのは、
めずらしいことなのです。
石山寺から北へ20kmほど行ったあたりから、
雪が多くなるそうです。
今日は、午前中から、時折日が差しているので、
お昼ころには、雪はほとんど溶けてしまいました。

【梅情報】
20100202-4第2梅園.jpg
第2梅園(東風の苑)。
心なしか梅も寒そうです。
まだまだつぼみが多いです。
20100202-7第1梅園.jpg
第1梅園(薫の苑)。
月見亭に近いこのあたりだけ、
少し開花している木が数本あります。
まだほとんどの木がつぼみです。

明日は、節分。
石山寺では星祭が行われます。

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS