NHKラジオ「NHKジャーナル」

先日開催された「勢多唐橋東西大綱引合戦」は、 その後もさまざまな形でメディアに取り上げていただき、 その反響の大きさにびっくりしています。 今夜放送のNHKラジオ「NHKジャーナル」でも、 綱引きのことをご紹介いただける…
詳しく見る先日開催された「勢多唐橋東西大綱引合戦」は、 その後もさまざまな形でメディアに取り上げていただき、 その反響の大きさにびっくりしています。 今夜放送のNHKラジオ「NHKジャーナル」でも、 綱引きのことをご紹介いただける…
詳しく見る11月5日現在 色づき始め 境内のモミジは少しずつ紅葉が進んでいます。 本日1時ころの境内の様子です。 硅灰石と多宝塔 御影堂 三十八所権現社付近 公風園 参道(拾翠園入口) 拾翠園 このモミジは石山寺で一番早く紅葉する…
詳しく見る紅葉の季節がやってきました。 今年もこの石山寺の公式ブログにて、 境内の紅葉の様子をご案内いたします。 写真は、本日(11月1日)お昼前に撮影した硅灰石と多宝塔です。 ほんのり赤くなってきているのがわかります。 見頃は1…
詳しく見る【11月の行事予定】 (昨年11月13日撮影) 10日(日) 写経会(毎月第2日曜開催) 16日(土)より24日(日)まで もみじライトアップ もみじライトアップ(昨年11月17日撮影) ライトアップ期間中、18:00…
詳しく見る明日放送されるBS朝日さんの人気番組「鉄道・絶景の旅」に 石山寺が登場します。 番組後半に数分間だけですが、ぜひご覧ください。 【放送予定】 BS朝日「鉄道・絶景の旅」東海道本線編 2013年10月31日(木)21:00…
詳しく見る去る10月19日。 石山寺からほど近い瀬田の唐橋(勢多の唐橋)にて、 世紀の大合戦が行われました。 京都と東国をつなぐ交通の要衝であるがゆえに、 数々の戦いの舞台となった瀬田の唐橋。 現代では地元にとっては大切な幹線道路…
詳しく見る明日は18日。観音さまのご縁日です。 門前市「牛玉(ごおう)さん」も開催されます! ご縁日にお参りするとより多くのご利益があると いわれていますので、ぜひお参りください。 ::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る過日の台風18号により境内各所で発生した土砂崩れの復旧が、かなり進んでまいりました。 先月以来通行止めにしておりました区域を、本日より部分的に解除しております。 しかしながら、下記の場所につきましては今後も土砂崩れの可能…
詳しく見る天然記念物・硅灰石周辺で 秋明菊(しゅうめいぎく)が咲き始めました。 ごつごつした硅灰石の足元に、 かわいらしいピンクの花が寄り添う様子を見ると、 本格的な秋の到来を感じます。 見頃は今月中旬くらいまでです。 :::::…
詳しく見る多宝塔(国宝) 【10月の行事予定】 13日(日) 写経会(毎月第2日曜開催) 18日(金) 観音さまの日 28日(月) お不動さまの日 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る