降魔招福の誓いを立てられた朗澄律師の遺徳をしのぶお祭り
青鬼まつりは、石山寺屈指の学僧 朗澄律師(ろうちょうりっし、1132〜1209)の遺徳をしのぶお祭りで、毎年5月に開催されています。
学問の寺・石山寺には、石山寺一切経(重要文化財、約4,600帖)や石山寺校倉聖教(重要文化財、約2,000点)をはじめとする、膨大な経典・聖教(僧侶の修行用のテキスト)群が伝えられています。朗澄律師は、これらのお経や聖教の収集・整備・保存に尽力された方の一人であり、自分の死後、鬼の姿となってこの聖教類を守護して降魔招福を誓われました。
『石山寺縁起絵巻』第六巻には、鬼の姿となった朗澄律師が描かれています。
東大門に向かって、杉の葉で作られた高さ5メートルの青鬼の像が建てられ、参拝者を出迎えます。
行事概要 一般参加可
開催日 | 2025年5月17日(土) |
---|---|
時間 | 午前9時30分〜午前10時30分 |
会場 | 大本山石山寺 |
入場料 | 無料 |