防災設備・参道舗装にかかる境内工事のお知らせ >

行事案内

定例行事・催し 

千日会のご案内<8月9日(水)>

一日の参詣が千日の功徳を持つ、有難い深重悲願の日に行う万灯供養を厳修いたします。

詳しく見る
特別企画・拝観 

滋賀県大津の古刹 石山寺・三井寺 あお若葉の競演のご案内<4月22日(土)〜5月21日(日)> 終了しました

滋賀県大津の古刹 石山寺・三井寺 あお若葉の競演を開催いたします。

詳しく見る
定例行事・催し 

2023年 春季 石山寺と紫式部展「石山寺縁起絵巻 誕生700年へ」のご案内<2023年3月18日(土)~6月30日(金)>

紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。

詳しく見る
定例行事・催し 

石山寺 梅・桜開花状況のご案内 終了しました

「梅つくし・桜まいり」の開催に伴い、梅・桜の開花状況を随時お知らせ致します。 石山寺の梅・桜をぜひお楽しみください。

詳しく見る
定例行事・催し 

石山寺 梅つくし・桜まいりのご案内 <2023年2月18日(土)〜4月9日(日)> 終了しました

梅が咲き始める時期にあわせて、芸術的な梅の盆栽を展示する、「石山寺 梅つくし」を、それに続き桜開花に合わせ「石山寺 桜まいり」を開催します。

詳しく見る
定例行事・催し 

初詣のご案内 終了しました

日頃より、石山寺にお参りいただきましてありがとうございます。 お正月三が日は、石山の観音さまのもと、幸せな一年を送られますよう、 皆様方お揃いでお参りいただき、一年の無病息災、家内安全、商売繁盛等 ご祈願なさいますことを…

詳しく見る
定例行事・催し 

仏名会のご案内<12月6日(火)~12月8日(木)> 終了しました

仏名会は、過去・現在・未来の一千仏のあわせて三千仏の名を唱え、罪悪を懺悔し消滅するための法要「仏名会」を開催いたします。

詳しく見る
お知らせ 2022年10月18日

石山寺 紅葉の茶会のご案内<2022年11月19日(土)、20日(日)>

錦秋の石山寺で、2日間のお茶席を開催いたします。 この機会に是非ご来場ください。 日程:2022年11月19日(土)、20日(日) 時間:開場9時45分 茶会:10時〜、11時〜、12時〜、13時〜、14時〜、15時〜 …

詳しく見る
お知らせ一覧 2022年10月17日

第三回石山寺俳句大賞 入選発表

NO IMAGE

この度は「第三回石山寺俳句大賞」へ多くの投句をいただきまことにありがとうございました。回を重ねるごとに素敵な句が増え、選ぶのにとても苦労しながら以下の入選を決定いたしました。 今回入選した句は、12月下旬から2年間、石山…

詳しく見る
定例行事・催し 

あたら夜もみじ(紅葉ライトアップ)のご案内 <11月11日(金)〜11月27日(日)> 終了しました

毎年、多くの方にご来場頂いております、日本夜景遺産登録されたあたら夜もみじ(紅葉もみじライトアップ)を今年も開催します。境内1,000本以上の紅葉と本堂、多宝塔など国宝建造物を美しく照らしだします。1,300年の歴史と現…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS