行事案内

定例行事・催し 

2025年 秋季 石山寺と紫式部展「伝わる寺宝 受け継ぐ心」のご案内<2025年9月1日(月)~11月30日(日)>

紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。

詳しく見る
定例行事・催し 

涼し夏(すずしげ)<8月1日(金)~8月31日(日)>

霧が立ち込める涼やかな参道「石山雲海」に、こども縁日から体験プログラムまで夏の石山寺を楽しめる『涼し夏(すずしげ)』を開催いたします。

詳しく見る
定例行事・催し 

千日会のご案内<8月9日(土)> 終了しました

一日の参詣が千日の功徳を持つ、有難い深重悲願の日に行う万灯供養を厳修いたします。

詳しく見る
定例行事・催し 

青鬼まつりのご案内<5月17日(土)> 終了しました

NO IMAGE

石山寺屈指の学僧 朗澄律師(ろうちょうりっし)の遺徳をしのぶ、青鬼まつりを開催いたします。

詳しく見る
特別企画・拝観 

滋賀県大津の古刹 石山寺・三井寺 あお若葉の競演のご案内<4月26日(土)〜5月18日(日)> 終了しました

滋賀県大津の古刹 石山寺・三井寺 あお若葉の競演を開催いたします。

詳しく見る
定例行事・催し 

2025年 春季 石山寺と紫式部展「光源氏と運命の星」のご案内<2025年3月18日(火)~6月30日(月)> 終了しました

紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。

詳しく見る
定例行事・催し 

石山寺 梅・桜開花状況のご案内 終了しました

「梅つくし・桜まいり」の開催に伴い、梅・桜の開花状況を随時お知らせ致します。 石山寺の梅・桜をぜひお楽しみください。

詳しく見る
特別企画・拝観 

本堂内陣特別拝観 弁才天と水の神仏<2月18日(火)〜11月30日(日)>

本堂内陣ではこの期間、弁才天と水の神仏に関わる特別拝観を行います。

詳しく見る
定例行事・催し 

石山寺 梅つくし・桜まいりのご案内 <2025年2月18日(火)〜4月6日(日)> 終了しました

梅が咲き始める時期にあわせて、芸術的な梅の盆栽を展示する、「石山寺 梅つくし」を、それに続き桜開花に合わせ「石山寺 桜まいり」を開催します。

詳しく見る
定例行事・催し 

初詣のご案内 終了しました

日頃より、石山寺にお参りいただきましてありがとうございます。 お正月三が日は、石山の観音さまのもと、幸せな一年を送られますよう、 皆様方お揃いでお参りいただき、一年の無病息災、家内安全、商売繁盛等 ご祈願なさいますことを…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS