びわ湖大津歴史百科ワークショップ第10回 お寺とお香の歴史-仏教伝来から始まる香りの歴史物語-

こちらの行事は終了しました

石山寺 お寺とお香の歴史-仏教伝来から始まる香りの歴史物語- ポスター

お寺とお香の歴史を学び、匂香作りを体験するワークショップを開催いたします。<開催日 2018年10月28日(日)受付開始当日 午後1時〜>

大津市浜大津・石山地区の文化遺産の素晴らしさを伝え、交流することを通して地域活性化に資することを目的としたびわ湖大津歴史百科ワークショップの第10回として『お寺とお香の歴史〜仏教伝来から始まる香りの歴史物語〜』が石山寺明王院で開催します。

今回は講師として山田松香木店の藤原康教さんを迎え、お香の歴史とお寺のつながりを学び、実際に貴重な香木や香原料に触れ、香りを感じていただきながら、実際に数種の香原料を調合して匂香作りを体験していただきます。

行事概要 一般参加可

開催日2018年10月28日(日)
時間午後1時受付開始(午後3時30分終了予定)
会場石山寺明王院
参加費無料
パンフレットダウンロード

当日のスケジュール/体験内容

当日のスケジュール

13:00 - 受付開始
13:30 - 講演(藤原康教)
14:30 - 体験(匂香を作ろう)
15:30 - 終了(予定)

体験内容

実際に数種の香原料を調合し、匂香をお作りいただけます。

実際に数種の香原料を調合し、匂香をお作りいただけます。出来上がりました匂香はご自宅でお好きな布袋に入れ、匂い袋として香りをお楽しみください。

講師プロフィール

山田松香木店
藤原康教(Yasunori Fujiwara)
1986年、京都府綾部市生まれ。2008年に山田松香木店に入社。営業部課長補佐。同社にて営業職として勤務するかたわら、手軽に聞香を楽しめる「電子香炉kioka」や、現代のライフスタイルに合わせた製品ラインナップの企画・作製を手掛ける。

お申し込み・お問合せ

お申込みはびわ湖大津歴史百科のホームページより承っております。
詳しくはびわ湖大津歴史百科へお問合せ下さい。

閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS