「石山寺縁起絵巻」をはじめ、江戸時代に制作された模本の数々、縁起絵巻に描かれる紫式部の源氏物語起筆伝説にかかわる宝物を展示します。
<開催期間 2023年3月18日(土)~6月30日(金)>
令和6年(2024)、石山寺縁起絵巻の制作が始まった正中年間(1324〜1326)から700年を迎えます。これを記念して、現在重要文化財に指定される石山寺縁起絵巻をはじめ、江戸時代に制作された模本の数々、縁起絵巻に描かれる紫式部の源氏物語起筆伝説にかかわる宝物を展示いたします。
また前回展示より引き続き、『源氏物語』のストーリーを、今回は玉鬘という女君を中心とする十帖、いわゆる「玉鬘十帖」について美しい源氏絵とあわせてご紹介します。石山寺の歴史と、観音さまの霊験譚を描いた絵巻の世界と、きらびやかな『源氏物語』の世界をお楽しみいただければ幸いです。
行事概要 一般参加可
期間 | 2023年3月18日(金)~6月30日(木) |
---|---|
時間 | 午前10時~午後4時(入館は午後3時45分まで) |
会場 | 石山寺豊浄殿(交通アクセスはこちら) |
休館日 |
「石山寺と紫式部」展開催期間中(3月18日〜6月30日)は無休。 滋賀県南部に暴風警報および特別警報が発令された場合は閉館することがありますが、午前11時までに解除された場合は正午より開館いたします。 |
入場料 | 一般(中学生以上) 300円(240円)/小学生 150円
|