2023年 春季 石山寺と紫式部展 「石山寺縁起絵巻 誕生700年へ」

こちらの行事は終了しました

2023 春季 石山寺と紫式部展 ポスター

「石山寺縁起絵巻」をはじめ、江戸時代に制作された模本の数々、縁起絵巻に描かれる紫式部の源氏物語起筆伝説にかかわる宝物を展示します。
<開催期間 2023年3月18日(土)~6月30日(金)>

令和6年(2024)、石山寺縁起絵巻の制作が始まった正中年間(1324〜1326)から700年を迎えます。これを記念して、現在重要文化財に指定される石山寺縁起絵巻をはじめ、江戸時代に制作された模本の数々、縁起絵巻に描かれる紫式部の源氏物語起筆伝説にかかわる宝物を展示いたします。
また前回展示より引き続き、『源氏物語』のストーリーを、今回は玉鬘という女君を中心とする十帖、いわゆる「玉鬘十帖」について美しい源氏絵とあわせてご紹介します。石山寺の歴史と、観音さまの霊験譚を描いた絵巻の世界と、きらびやかな『源氏物語』の世界をお楽しみいただければ幸いです。

行事概要 一般参加可

期間2023年3月18日(金)~6月30日(木)
時間午前10時~午後4時(入館は午後3時45分まで)
会場石山寺豊浄殿(交通アクセスはこちら
休館日 「石山寺と紫式部」展開催期間中(3月18日〜6月30日)は無休。
滋賀県南部に暴風警報および特別警報が発令された場合は閉館することがありますが、午前11時までに解除された場合は正午より開館いたします。
入場料一般(中学生以上) 300円(240円)/小学生 150円
  • 別途入山料が必要です。
  • カッコ内は30名様以上の団体割引料金です。
  • 小学生の団体料金の取扱いはありません。
  • 障害者手帳をお持ちの方は、志納所に手帳を提示していただくことで料金が無料になります。介護・付添いの方は1名様半額です。

主な展示品

石山寺縁起絵巻 巻一
伝紫式部料 古硯
袈裟襷文銅鐸

<●=国宝、◎=重要文化財>

  • 悉曇字母(薫聖教)
  • 石山寺縁起絵巻 全七巻
  • 袈裟襷文銅鐸
  • 伝紫式部料 古硯
  • 住吉如慶「源氏物語画帖」
  • 期間中展示替えがございます(詳しい期間は展示リストをご参照ください)

教育旅行向け特別企画「紫式部ゆかりの石山寺で『源氏物語』を学ぶ」のご案内

教育旅行に限り、石山寺豊浄殿入館料無料(入山料別途必要)でご観覧いただける特別企画を行っております。この機会にぜひご利用下さい。

お問合せ

この行事に関するお問合せは、お電話にて承っております。詳しくはお問合せください。

大本山石山寺事務所(受付時間 午前9時〜午後4時30分)

石山寺と紫式部展 一覧

閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS