石山寺ブログ

2010年9月24日石山寺ブログ

近江八景「石山の秋月」

22日、23日の2日間開催された「秋月祭」。
お天気が心配されましたが、
無事、東の空に素晴らしい「石山の秋月」が浮かびました。
石山寺は、もともと月の名所として知られています。
近江八景図などに、月と月見亭が描かれているのを
ご覧になった方も多いと思います。
こんなに美しい月なのに、
新聞にはこの絶景を載せていただけなかったので、
このブログをご覧の方だけにご紹介いたします。
今年、お月見できなかった皆様、
こちらでお月見していただければ幸いです。
20100924-1.jpg 中秋の名月(22日)
20100924-2.jpg 十六夜の月(23日)
20100924-3.jpg 本堂より(中秋の名月)
20100924-4.jpg 多宝塔(十六夜の月)
特に23日は、明け方の激しい雨のおかげか、
月も空も澄み切って、
本当に本当にきれいな月でした。
20100924-5.jpg
石山寺在住の大津市観光キャラクター、
おおつ光ルくんも、
東大門で皆様をお出迎え。
この月を見るためにお越し下さった多くの皆様、
ありがとうございました。
そして、「石山の秋月」をまだご覧になっていない方、
来年はぜひお月見にお越しください。

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS