ボランティアガイドと巡る石山寺ツアーのご案内<10月1日(金)~12月12日(日)の日・祝> 終了しました

石山寺の歴史や文化をよく知っていただくために、専属ボランティアガイドの説明を聞きながら境内を巡るツアーです。
詳しく見る 

石山寺の歴史や文化をよく知っていただくために、専属ボランティアガイドの説明を聞きながら境内を巡るツアーです。
詳しく見る
毎年、多くの方にご来場頂いております 日本夜景遺産登録されたあたら夜もみじ(紅葉もみじライトアップ)を今年も開催します。境内1,000本以上の紅葉と本堂、多宝塔など国宝建造物を美しく照らしだします。1,300年の歴史と現…
詳しく見る
9月15日~21日まで受付しておりました、「第二回石山寺俳句大賞」の投句受付は昨晩をもって終了させていただきました。 現在ご応募いただいた句を集約しておりますが、150名・350句を越えるご参加をいただいております。 ご…
詳しく見る
お彼岸に入りました。 今年は例年よりも涼しくなるのが早く感じます。 本日の中秋には毎年「秋月祭」を行っておりますが、 今年は緊急事態宣言にともない、 残念ながら開催を取りやめることとなりました。 本日は中秋です。 中秋は…
詳しく見る
今回、新型コロナウィルス感染拡大により滋賀県も8月27日より9月12日まで緊急事態宣言の対象地域になることを踏まえ、9月18日(土)の『牛玉さん』の開催を中止することといたしました。 毎月楽しみにしてくださっていた方々に…
詳しく見る
この度開館延期のお知らせをしておりました 秋季石山寺と紫式部展「石山寺の至宝―付 石山寺文化財綜合調査団五〇年のあゆみ―」は、 滋賀県への緊急事態宣言延長にともない、 開場期間を10月1日(金)から12月12日(日)に変…
詳しく見る
みなさまこんにちはなのじゃ 石山寺がある滋賀県にも緊急事態宣言が発令されたのじゃ 外に出にくい時期ではあるのじゃが 本堂内陣ではこういった時期だからこその特別拝観を行っておるのじゃ その名も、 「怒りの仏 明王」 仏さま…
詳しく見る
今月から秋の花だよりとしてお届けします。 2019年9月26日撮影 ノウゼンカズラ(上旬まで) サルスベリ(中旬まで) 彼岸花(中旬) フジバカマ(上旬から中旬) ※本年はハギがシカの食害に遭い、 お楽しみいただくことが…
詳しく見る
【9月の行事予定】 【重要なお知らせ】 1.「秋季石山寺と紫式部展」の開館延期について 9月1日からは秋季石山寺と紫式部展 「石山寺の至宝―付 石山寺文化財綜合調査団五〇年のあゆみ―」を行う予定でしたが、 滋賀県への緊急…
詳しく見る
今宵、おうちからでも、紫式部が眺めた同じ月の下、秋の風情や想いを句にしたためて投句してみてください。
詳しく見る