月別アーカイブ

座主のお話 2024年12月30日

無事とは何か

今年もあとわずかとなりました。 今日はお鏡餅を飾り、境内の注連縄も飾りました。鏡餅は境内の115箇所に手分けしてお供えしました。 お鏡飾り   石山寺のお鏡飾りは独特なので、毎年取材の方がよくお見えになります。…

詳しく見る
石山寺ブログ 2024年12月30日

お鏡飾り

本日12月30日、境内の115箇所にお鏡餅をお供えしました。 本堂内陣の観音さまの前には、 毎年独特な形のお鏡飾りがお供えされます。 これはお釈迦様のお骨を納めた仏塔(ストゥーパ)の形を模したもので、 石山寺に古来から伝…

詳しく見る
石山寺ブログ 2024年12月26日

お餅つきを行いました

12月26日は、お餅つきの日です。 お正月にお供えするお鏡餅を地元の方と僧侶、職員とでついて丸めていきます。 こども園の子供達も、ちょっとずつお餅をついてくれました。 お餅は、約50臼ぶん。 数にして鏡餅300個弱になり…

詳しく見る
座主のお話 2024年12月21日

終わっていくこと

早いもので一年も終わりです。 今日は最後の弘法大師さまのご縁日、終い弘法でした。 そして、今日で最後の講演を終えることができました。 この一年は色々な場所でお話をさせていただき、回を重ねるごとに自分自身が勉強させていただ…

詳しく見る
定例行事・催し 

初詣のご案内 終了しました

日頃より、石山寺にお参りいただきましてありがとうございます。 お正月三が日は、石山の観音さまのもと、幸せな一年を送られますよう、 皆様方お揃いでお参りいただき、一年の無病息災、家内安全、商売繁盛等 ご祈願なさいますことを…

詳しく見る
定例行事・催し 

星祭大祈祷会のご案内<2月2日(日)>

年の変わり目の節分(2月2日)にその年の星を祭り、悪い年は悪事災難を免れるよう、 よい年は一層出世開運するようにご祈祷いたします。

詳しく見る
お知らせ 2024年12月19日

2025年1月 写経会に関するお知らせ

NO IMAGE

写経会に関するお知らせ 1月12日(日)の写経会は定員に達したため、受付を終了いたしました。 申し訳ございませんが、来月以降の参加をご検討ください。

詳しく見る
石山寺ブログ 2024年12月9日

仏名会を行いました

12月6日~8日、 本堂内陣にて仏名会(ぶつみょうえ)を行いました。 仏名会は、 過去・現在・未来の三千の仏さまのお名前を唱えながら五体投地し、 自らの罪障を消滅するための法要です。 五体投地は仏に対しての最上級のお辞儀…

詳しく見る
お知らせ 2024年12月6日

石山寺 12月の行事予定

【12月の行事予定】 1日(日) 三十八所権現社、龍神以下鎮守お火焚 地を清めるためのお火焚き。来年1月1日を迎えるための準備です。 6日(金)~8日(日)仏名会(6日、7日は午後1時30分より、8日は午後1時より) 【…

詳しく見る
冬の花だより 2024年12月6日

石山寺 12月の花だより

12月より「冬の花だより」としてお届けいたします。 トキワサンザシ(実) サザンカ 寒椿 ※紅葉は「散り始め」です。 ************************************************** …

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS