台風の被害
先日の台風21号は近畿地方を中心に、大きな被害をもたらしました。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りし、
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
昨日の北海道地震で被災された皆様のもとにも、
一刻も早く元の生活が戻るよう祈念しております。
**************
石山寺にも各方面からお見舞いのお電話・メッセージ等いただきましたこと、
厚くお礼申し上げます。
おかげさまで人的な被害はありませんでしたが、
現在も復旧作業が続いており、
拝観いただけるのは参道、拾翠園、本堂のみとなっています。
豊浄殿での「石山寺と紫式部展」も、一時閉館しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
台風が最も近づいた9月4日には、13時30分から閉門させていただきました。
その日の15時頃、境内で多数の倒木があり、境内は大きな被害を受けました。
9月5日早朝の写真
月見亭の北側では、大きな木が根元から倒れました。
心経堂のすぐそばの木でしたが、お堂と反対側に倒れてくれました。
9月7日現在
倒れた木を切り、通行できるように。
手すりが変形しています。
境内3つの梅園のうち2つは、足を踏み入れることが出来ない状態です。
第2梅園付近の豊浄殿では、銅板の屋根が吹き飛び、
周囲に散乱しています。
大きな桜の木が倒れています。
これほどまでにたくさんの倒木があったにもかかわらず、
人や建物、文化財にほとんど被害がなかったことは、
奇跡としか言いようがありません。
観音さまが守って下さったのでしょうか・・・
石山寺のシンボルのひとつである紫式部像。
すぐ横まで木が倒れてきていました。
間一髪という感じです。
**************
完全な復興までには、まだまだ時間がかかりそうです。
通行止め解除の目処が立ちましたら、
改めてホームページなどでお知らせいたします。
しばらくの間ご不便をおかけしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================